この日記は表現が生々しい部分があるかもしれません。
心臓の弱い方は読まない方が良いかも。
肋骨を骨折して3週間目になろうとしています。
日常生活では変に身体を捻ったりしない限り
違和感はほとんどありません。
くしゃみも1度だけなら大丈夫。
ただ、深呼吸の繰り返しを数回やると
多少の違和感があります。
右腕で物を取っても骨折箇所には響かなくなって来ました。
朝起きあがる際に身体を捻っても違和感ほぼ無しです。
ちょっと骨折した瞬間を振り帰ってみたんだけど
骨折のイメージって『ボキッ』とか折れる音がしそうな
イメージがあると思うんです。
勿論、腕とか脚など元々頑丈な骨ならば
音がするかも知れないんだけど
オイラの経験で言わせて頂ければ
肋骨の折れる箇所によっては音はしない・・・
正確には気付かない・・・と言うか
今回の箇所は全く気付きませんでした。
(今で言う)折った瞬間はただ痛いだけ。
更に大人であれば我慢出来る程度の痛さと言う・・・。
本来骨折すると腫れが出るはずなんだけど
場所が場所なんで腫れても分らないと言う・・・。
現に折れた直後も最後まで稽古してましたし。
イメージで言うと打撲した位の痛みでしょうか。
だから骨折未経験のオイラが
肋骨を打撲したのかな?程度で
3.4日様子を伺っていたのはそのせい。
音がしていた、もしくは音に気付いていたなら
翌日にでも病院に行っていたはずだし
重い物を持った時やステアリングを切る時に
痛みが走ったりしてもそれ程気にしなかったけど
寝返りを打った時や、くしゃみで
悶絶モノの激痛が走らなければ
恐らく病院にも行ってなかったと思う。
今日は3回目の経過診察日なんで
後どれ位で治りそうか聞いてみて
隙あればデジカメで今度こそ
オイラ自身の肋骨レントゲン写真を撮ろうかと。
(予定は未定)