【第27回】維新海峡ウォークまで あと2日。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。


今回は、オイラが小さい時見ていたアニメの曲で
コブラのエンディングテーマ、前野曜子さんの
『Secret Desire』(シークレット・デザイア)
でお送りしています。

ゆえに再生時、音が出ますので音量注意です。

いよいよ、
維新海峡ウォーク開催まで
あと2日
となりました。
天気も問題無いので楽しみにしている人
多いのでは無いでしょうか?

実際海峡ウォークって
どれ位の時間で関所を通る感じなの?

って人多いかもしれないと思いまして
目安になるかは分らないんですけど
去年のオイラ達の通過時間を書きたいと思います。

まずスタート地点の
【東行庵/奇兵隊本陣】9:20 スタート。
※スタート地点に8:30までに到着している事
当日参加も一応可能ですが、
出来れば事前に参加申し込みしておいた方が
ベストです。
待ち時間にちょっとした飲み物の販売所アリ。

2番目の関所(スタートから約3km地点)
【王喜/王喜の関】10:10 到着。
※平家太鼓・凧揚げなどアリ。
スタンプを押してもらうと同時に
飴玉もらえます。

3番目の関所(王喜から約2km地点)
【小月/西ノ台の関】10:27 到着。
※軽食販売アリ

4番目の関所(小月から約2.5km地点)
【清水/清末藩の関】10:58 到着。
※1杯のお茶をもらう事が出来ます。
いちごやうどん等の食べ物・飲み物販売アリ。

5番目の関所(清末から2km地点)
【王司/神田の関】11:28 到着。
※無料のお茶サービスアリ。
うどん・おにぎりなど販売アリ。
運が良ければ、次の関所までの途中にあります
ブリヂストンのスタッフさん(?)から
クロレラ(ヤクルトモドキなもの)を
もらえるかもしれません。

6番目の関所(王司から約8km地点)
【長府/城下の関】13:00 到着。
※婦人会の皆さんからの無料のお茶の接待アリ。
飴玉もらえますし、食べ物の販売もあります。
ブラスバンドの演奏会もあったりします。

28km・30kmの分岐地点(長府から約6.5km地点)
【みもすそ川お茶処】14:35 到着
※ここはスタンプがありませんので注意です。
足にマメを作ったり、疲れて休憩している人が
沢山座っている所でもあります。
飲料水(冷たい水)とおしぼりサービスアリ。

ここで28kmコースと30kmコースに分岐します。

またここを遅くても16:00までに
通過しなくてはいけませんので要注意
です。
オイラ達は30kmコースなんで、30kmの方になります。

7番目の関所(みもすそ川から約2km地点)
【唐戸/亀山本陣・赤間の関】15:00 到着。

8番目の関所(唐戸から約2km地点)
【晋作通り/日和山の関】15:27 到着。

9番目の関所(ゴール)(晋作通りから約2km地点)
【シーモール下関・夜明けの陣】15:45 到着。
※完歩賞の記念缶バッチ、完歩賞の賞状
飴玉・シューアイス、暖かい拍手でのお出迎えが
もらえます。

オイラの師匠曰く、オイラのペースに合わせて歩いているので
師匠だけならもっと早くゴール出来るとの事。
それを踏まえますと、歩き慣れた人よりも若干遅いペースで
4時前にはゴールに到着出来る感じだと思われます。

書き忘れたんですが
28kmコースのゴール門司港レトロ本陣は
遅くても17:30までに
30kmコースのゴール、
シーモール下関夜明けの陣は遅くても
18:00までにゴールしなくてはいけません
ので
ここも要注意です。

2番目の関所辺りまでは
歩くのが速い人・遅い人が一緒なので
ペースが乱されがちになりますが
無理に車道に出て追い越さずに、関所に到着してから
追い抜くのがベストかもしれません。

途中棄権される人は、
スタート時に配布されるゼッケンを外すのを忘れずに。

怪我の具合も順調に回復しているみたいなんで
今年も楽しめそうです。