何かで読んだんですけど、
ある程度柔道を始めた人は1度は必ず
行き交う人を見ながら
想像(イメージ)で柔道技をかけてしまうのだとか。
・・・オイラもちょっと挑戦してみた。
勿論実際かけられるのか?と聞かれれば
実戦経験が無いし
そもそも練習中なので『ノー』なんだけど
あくまで想像だからどんだけ技かけてもオッケーだし。(笑)
あの踏み込みならば、足払いかな?
とか
このスピードだと背負い投げだな。
次は払い腰で投げてみようか・・・みたいな感じで
通行人を『頭の中で』片っ端から投げまくってました。
参考までに、
師匠も何度か頭の中で投げに挑戦したのは
ここだけの秘密。
オイラの師匠と実戦でやった場合は、
体格差・経験差その他モロモロで
ビクともしないはずなんで
白旗あげるか、
素直に投げられるのが落ちなんですけどね。
ある程度柔道を始めた人は1度は必ず
行き交う人を見ながら
想像(イメージ)で柔道技をかけてしまうのだとか。
・・・オイラもちょっと挑戦してみた。
勿論実際かけられるのか?と聞かれれば
実戦経験が無いし
そもそも練習中なので『ノー』なんだけど
あくまで想像だからどんだけ技かけてもオッケーだし。(笑)
あの踏み込みならば、足払いかな?
とか
このスピードだと背負い投げだな。
次は払い腰で投げてみようか・・・みたいな感じで
通行人を『頭の中で』片っ端から投げまくってました。
参考までに、
師匠も何度か頭の中で投げに挑戦したのは
ここだけの秘密。
オイラの師匠と実戦でやった場合は、
体格差・経験差その他モロモロで
ビクともしないはずなんで
白旗あげるか、
素直に投げられるのが落ちなんですけどね。