働くおじさん(※イメージです)の味方、軍足。
誰もが1度は見かけた事があるのではないでしょうか。
通常の靴下よりも価格が安いので
よっぽどあらたまった席でない限り
軍足を履いている事が多いのですが
お気に入りのメーカーが生産終了してしまったみたいで
足にあまり合わない軍足を履いていました。
ちなみに私の足は25.0cmなので
一般的に フリーサイズ と表記されている物と
25~27cm と書かれている物は
ちょっとだけ大きいんです。
※足の形・厚さによって個人差あります。
そんな中、ナフコで面白そうな軍足を発見。
その名も黒い軍足
それも私の足にぴったり合う24~26cmタイプ
何時も買っているのが 5足398円 なのに対して
こちらは 5足498円 と100円お高めだけど
興味津々だったので買いました。
もし足に合わなかったら、履いていないやつは
フリマで(お求め易い価格で)売っちゃうので
問題無しだし・・・。
で車内で履き換えて
2時間位その辺をブラブラしてみました。
サイズ的には全く問題がないので
想像どおりの履き心地。
と言うより相性抜群です
何時もは履き潰しそうになってから次を買うのですが
前みたいに生産終了になる場合があるので
もう2セット位余分に買っておこうかと思っています。
【おまけ】画像比較
↑これが通常愛用しているタイプ。(新品)
先丸タイプ(通常の靴下と同じ形状)のやつだと
靴の中で靴下がねじれを起こす場合があるのと
指つきの方が踏ん張りが利くので、こちらを選んでます。
それまでは通常の靴下の形状の物(先丸タイプ)を使っていました。
↑なんか光の加減が違う気がするけど、気にしない
今回の記事のネタになりました、黒い軍足(指付き)です。
ご覧の通りの感じなので、汚れがほとんど気にならないし
親子で職人と言う人には、軍足を区別する事が可能な一品。
※勿論24~26cmサイズに合う人ならば・・・の話しですけど。
材質は ポリエステル・綿
注意点としては、
その色ゆえに汗や雨などで濡れた時に
色落ちする可能性がある事。
洗濯の際に色移りする事があるかもしれないので
気を付けて下さい表記がされています。