サンレイクかすや。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

今回の運営は、大会が大会なので

まともな運営を余儀なくされたみたいです。シラー


まずは前検証します。


本人の日記から、

前日入り:

18:00~22:00の4時間で準備。


大会当日:

9:00~17:00の8時間。


会場自体に利用時間制限がある

4時間、8時間の2申請でやっている事と解釈

申請は開催6ヶ月前から可能な為、

12日に申請・料金前納完了したと思われる。えっ


今回の『多目的ホールの料金表』はこんな感じ。


申請者(代表者)が町内の人で、

入場者全員で見た時町内の人の割合が50%以上

ホール全体:1時間 1,500円

ホール1/2:1時間 700円


申請者(代表者)が町外の人、または申請者は町内だが、

入場者全員で見た時の町内の人の割合が50%未満

ホール全体:1時間 2,250円

ホール1/2:1時間 1,050円


町の内外の人と問わず、入場の対価として

入場料に類する金銭を徴収して使用する場合。

ホール全体:1時間 3,000円

ホール1/2: 1時間 1,400円


当日に関してだけ言うと、

本人曰く会場費だけで25,000円弱と言う事なので

③のホール全体の料金形態として考えれば

24,000円になる為に、大体合致するので


申請は、

・多目的ホール全体 8時間使用 徴収アリ

がほぼ確定となる。


問題は、開催期間が微妙な時期の為に

冷暖房関係がどうなるか? と言う所。

料金案内では、冷暖房使用される時期

そうでない時期に区切られている上

11月13日は冷暖房使用しない時期になっているので

もしも冷暖房を使用した場合

利用案内に料金が書かれていないので

会場に聞いてみようと思う。(※後日編集予定。)


・・・と言うより、前々から書いているのだが


サンレイクかすや は

申請した時と同時に前納で(料金を)払うシステムな為、

すでに幾らかかったのか分かっているはずなのに

何故アレは、大会当日の空調費や音響費が

判明しているにもかかわらず、幾らかかるか分からない

みたいな書き方をしているのだろう。むっ


例えば今回の場合必要経費としては


前日入り準備分(①と言う事で計算)

1,500円×4時間=6,000円


大会当日分(③と言う事で計算)

3,000円×8時間=24,000円

(大会当日)音響費(1時間:200円)

200円×8時間=1,600円

(大会当日)映像設備(1時間:200円)

200円×8時間=1,600円

空調費

冷暖房が使える時期ではないので無料として考える。


※参考までに多目的ホールの椅子の料金は

別途の備品使用料表に無い為

使用料に含まれていると思われる。シラー


前納は施設使用料のみと言う事なので、


6,000(前日入り分)+24,000(大会当日分)

=30,000(実際の施設利用料合計)


30,000円前納されている事になります。


ちなみに大会当日だけで言うなら、

24,000+1,600+1,600=27,300円 になります。


以上から参加費1,000円で30人参加と言う事なら

充分元は取れてますし、34人以上なら前日入り分も

回収可能だと言えます。

つまり大会当日は赤字運営ではない。と言う訳。にひひ

だから、参加者が多い場合は減額または返金で対応

とか、変な対応の書き方をしているのだろうと思われる。

※勿論これは30人以上参加者がいた時の話し。


またアレは面白い事を書いている。

自分のFC2ブログには参加者は37名なのに、

ミニヨンクラブの自身の日記では47名に。目

更にミニヨンクラブの自身の日記にて

前回の同じ大会では参加者が30名しかいなくて云々だとさ。叫び

ドンだけ釣りたいんだよwww


参加者の皆様、

運営者の不正行為

には、くれぐれもお気を付けを。むっ

特に他の大会に出場時に

素顔をマスクで隠している様な人はね。にひひ






この記事の内容を信じるか、信じないかは

貴方次第です。にひひ










追記:『ID176161に関して』ですが、

私の個人情報が漏れるとすれば

LMEヤマシタからになります事を

ここに明言し、付け加えておきます。むっ

何故なら、写真を撮られる様な大会は

あれの大会にしか出て無いから。にひひ