ブログをご覧の皆様、今晩は~![]()
遂にeneloop liteが発売されました。今までミニ四駆界ではマンガン電池・アルカリ電池・ニカド電池しか公式で使えない為、気軽に手に入れられない人にとっては、何かしらの苦戦を強いられて来た訳なんですが、これが出る事により何とか田宮さんがニッケル水素を容認してくれるのではないか?というささやかな希望が生まれています。![]()
ニッケル水素電池が禁止されている理由は、その余りの容量の大きさに長時間走行が可能になった為、モーターが熱を持ってしまいプラスチック製のシャーシを溶かしてしまうから。という物。
常識から考えて、そこまで長く走らせる人は居ないと思うんですが、それは大人の場合の話。![]()
お子様玩具のミニ四駆なので、大人の常識外な事をするのがお子様。
少しでも危険性があるなら、事故が起こる前に禁止した方が早いという考え方は、あっています。![]()
今回のeneloop liteは、イオンニッケル水素のデータを参考にサンヨーの製品として発売した物なので、性能自体はイオンニッケル水素と変わらないが、充電回数が1300回から2000回に伸びる。充電時間の短縮など、メンテナンス性が上がっているみたいです。
今使っているニッケル水素が寿命を迎えたら使ってみようと思います。![]()