ブログをご覧の皆様今晩は~![]()
ミニ四駆・・・モーターと電池を使って走る、小型の車模型。
全盛期に子供だった人が大人となり、親となり、
昔の栄光よ!再び!!みたいな感じで
やられている人もおられるご様子。
面白い傾向にあるのは、
何故か大人レーサーの中でも運営者が「ネ申」みたいな感じで
扱われている所。(あえてヲタク文字で書いてみました。)
昔の運営者がどんな感じだったかは知りませんが、
僕が行った運営者は
偏見を平気な顔でやってのける方
でした。
そういえば
サイトで『週末天気予報では雨だったけど、
息子の晴れ男パワーで晴れになった。』
何て言う親ばか日記を見てしまいました![]()
いやいや、お父さん。
元々天気予報は86%の確率ですし、
週末天気予報は月曜時点ではあくまで予報。
変わるのが普通で、
雨になるはずだったのが、晴れになっても
全く可笑しくないですから。![]()
決してお子さんの
『晴れ男の効果』ではありませんから!
・・・残念。
その日記に対するコメントも、
馴れ合いよろしく感がにじみ出ていて、
見ていて悲しくなること請け合いですので、
気になった方はサイトを探してみてもらうとして。
面白いのが、親子レーサーによくある台詞。
「母ちゃんが許してくれない」
「嫁さんが怖い」
「嫁さんに怒られる」
う~ん
何で子供と同じ趣味を持つだけなのに、
嫁さんが出てくるんでしょうか。![]()
あ、そっか。![]()
子供よりも自分(オヤジ)が熱中しているから、
嫁さんに嫌煙されているのに気付いてはいるけど、
自分で認めたくないだけか![]()
あと共通しているのは、
子供をだしにして父親レーサーがパーツを買ってもらう光景。
親としてどうなのよ。![]()
僕の親だったら、
「パーツを買うのは良いけど、僕をだしにするのは止めてね。」
と言ってますね。![]()
ひとつ言えるのは、
そんな親が僕の親で無くて良かったです。![]()
また、そんな親にならない様に気を付けたいと思います。