ブログをご覧のミニ四駆ファンの皆様、こんにちは。
ミニ四駆とは、自分で組み立てて、モーターを付けて電池で走る、車のおもちゃの一種で、買ったままでも十分速いのですが、(ある程度の経験者による)無駄な改造知識や精度を求めると、手では受け止められない位の文字どおり走る凶器と化すもので御座います。
同じミニ四駆ユーザーの中でも、速さを求める人と走らせるのが好きな人の2つに別れている為、大会運営方針で参加者と運営者の意見が別れる事もしばしば。
しかし、何故か運営者は神みたいな考えがあるらしく、結局は運営者の言いなりになるか、その大会自体に出ない事にするかになってしまい、解決せずにいるのが現状です。
元々お子様の物なのに、大人が介入すると理屈で通そうとするから、性質が悪くなるのも当然ですね。
そ言う人に限って、大人買いしている自分を自慢してみたり、自分の持っているマシンを無駄に披露してこんなに色んなマシンを持っているんだぞ~とか、同じ大人として恥ずかしい行為を平気な顔でやってのけるんですが。
そういった痛い大人にならない様に、僕も気を付けたいと思います。
・・・で、本題なのですが。
何でも楽天イーグルス仕様のミニ四駆が出るそうです。
今までミニ四駆では、色々な限定マシンが出ていますが、
野球シリーズでは、ジャイアンツと阪神タイガース仕様が出ています。
具体的な仕様ですが、2パターンに分かれていまして・・・
①ホームランエディション
・ホームユニフォームのカラーを基調に、マスコットキャラのクラッチーナをあしらった専用シールが付属。背番号シールも付いているので、お気に入りの選手の背番号を付ける事も可能。
・ボディー:ABS樹脂製(ホワイト)
・シャーシ:ポリカABS樹脂製強化のMSシャーシ。軽量センターシャーシ標準装備。(レッド)
・タイヤ・ホイール:大径ナローバレルタイヤ(レッド)大径ナローライトウェイトホイール(ホワイト)
・ローラー:標準ローラー(グレー)
②Mr.カラスコエディション
・黒を基調として、Mr.カラスコをあしらった専用シールが付属します。上と同じく背番号シール付き。
・ボディ:ABS樹脂製(ブラック)
・シャーシ:上と同じだが、色がブラック。軽量センターシャーシ標準装備。
・タイヤ・ホイール:ホイールは上と同じ。タイヤも同じだが、色がパープル。
・ローラー:標準ローラー(ブラック)
共通点は、
・ベースのマシンがアバンテMk-Ⅲアズール。
・価格(1365円)。
・ノーマルモーター付属。
一昔前のミニ四駆が(モーター無しとは言え)600円前後だったので、今のミニ四駆は大人向けな価格設定なんですね。