岡山のむすす♪mususukunjp -4ページ目

岡山のむすす♪mususukunjp

晴れ過ぎの国-おかやま、25日連続猛暑日記録!! (8/18) もうヘロヘロです。
つかまり立ちのよちよち歩きで、もうよさこいの撮影には戻れないかも(10/6)

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

礼拝堂風合唱曲を「ア・カペラ」と呼ぶ理由は?

 

 伴奏をつけない合唱曲のことを「アカペラ」、正確には「ア・カペラ」という。「カペラ」はイタリア語で「礼拝堂(聖堂)」を意味することから、「礼拝堂(聖堂)風に」という意味になり、「acappella(a cappella)」とつづられる。

 ローマ・カトリック教会では、礼拝時に讃美歌を歌う唱歌隊には伴奏をつけなかったことから、伴奏なしの合唱曲やその演奏をア・カペラと呼んだという説が有力である。

  礼拝時に歌う曲には伴奏をつけなかったことから

 

 

 

・・・・・だそうです。

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

バドミントンのスマッシュの最高速度は?

 

 最近のメジャーリーグでは、大谷翔平選手をはじめ時速160キロ超えの豪速球を投げる投手がゴロゴロいるが、スポーツの中には驚きの球速をはじき出す競技が存在する。

 まずテニスでは、男子のサーブの球速は200キロを超えており、その最速記録は263キロとなっている。しかし、それ以上にすごいのがバドミントン。そのスマッシュの初速は平均350キロというとんでもない速度で、最高記録はマレーシアのタン・ブンホン選手が記録した493キロとなっている。

  約500キロ

 

 

 

・・・・・だそうです。

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

サイコロの1の赤は何を表している?

 

 サイコロが六面体で、1~6までの印がつけられているのは、ほぼ世界共通。だが、1が赤く塗られているのは日本だけだという。日本でも明治時代までは1が黒く塗られていたが、大正から昭和にかけて、なぜか1だけが赤く塗られるようになった。

 この理由には諸説あって、真相は明らかではないが、1926(大正15)年に和歌山のサイコロ製造業者が、1の目を日の丸に見立てて赤く塗ったサイコロを発売したところ大ヒットし、これが全国に広まっていったという。

  日の丸

 

 

 

・・・・・だそうです。

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

緑色になったジャガイモは食べるとなぜ危険?

 

 ジャガイモは植物学的には茎であることから、日光に当たれば緑色になる。そして、緑化すると同時に天然毒素の一種であるソラニンやチャコニン(カコニン)が発生する。

 万が一、緑色になったジャガイモを大量に食べると、吐き気や下痢、おう吐、腹痛、めまいなどの症状が出ることがあるため注意が必要だ。

  天然毒素が発生するから

 

 

 

・・・・・だそうです。

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

「空」と「宇宙」の境界線はどこか?

 

 空と宇宙の境目がどこにあるのかは、いろいろな見方があるため明確な定義は存在しない。ただ、目安になるのが「空気があるかどうか」で、地上から100キロメートルの高さにいくと空気はほとんどなくなってしまう。

 例えば、国際航空連盟という組織では、高度100キロから上を宇宙と定義していて、米国空軍による定義では、高度80キロメートルから上を宇宙としているそうだ。

  目安になるのは「空気があるかどうか」

 

 

 

・・・・・だそうです。

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

ティッシュペーパーをトイレに流してはいけないのはなぜか?

 

 ティッシュペーパーとトイレットペーパーは、パルプの溶解から乾燥までほぼ同じ条件で製造されているが、前者は水を含んでも繊維がほぐれにくく、後者は水にほぐれやすい。

 その理由は、ティッシュペーパーは湿潤紙力増強剤を配合することで耐水強度が高められているのに対し、トイレットペーパーのほうは澱粉を配合することでほぐれやすくしてあるからだ。トイレの詰まりを避けるためにも、それぞれ用途に応じて使うことが望ましい。

  耐水強度が高いから

 

 

 

・・・・・だそうです。

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

内陸国なのにボリビアが海軍を持つ理由は?

 

 南米の国、ボリビアは内陸部に位置しており、周囲に海がない。にもかかわらず、海軍が存在しているのには、次のような経緯がある。

 そもそもボリビアは1825年にスペインから独立した国だが、当時は太平洋に面していた。ところが1879年から続いた戦争でチリに敗れた結果、12万平方キロの領土が割譲され、400キロメートルにわたる海岸線と太平洋への出口を失ってしまう。以来、海のない国となったが、いつか海に乗り出そうとの気構えから、海軍が存続されているのだ。

  いつか海に乗り出そうとの気構えから

 

 

 

・・・・・だそうです。

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

なぜサンマは内臓(はらわた)まで食べられるのか?

 

 多くの魚は人間と同じように、口から食べたものを胃で貯蓄・消化して腸へ送り出し、排出する。しかし、サンマは「無胃魚」といって胃がない。そのためエサを食べてから排泄(はいせつ)までの時間はおよそ30分しかかからず、内臓に排泄物はほとんど残らない。

 さらにサンマ漁は、サンマがエサを食べない夜間に行われることから、捕獲されたその内臓はほぼ空っぽになっているため、内臓まで食べられるというわけだ。

  「内臓に排泄物が残らない」などの理由

 

 

 

・・・・・だそうです。

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

厳島(いつくしま)神社の大鳥居は“置いてある”だけ?

 

 世界文化遺産にも登録された広島県廿日市市(はつかいちし)の厳島神社。そのシンボル「大鳥居」の柱は、地中深く埋め込まれていると思われがちだが、じつは杭の上に置かれているだけだ。

 つまり、自然の重みだけで立っているわけだが、どんな波を受けようとも微動だにしない。主柱に袖柱を配置するだけでなく、鳥居上部の「島木」の内部に詰めた約7トンもの石の重みで安定感を維持しているのだ。

  石の重みで安定感を維持している

 

 

 

・・・・・だそうです。

 

 

 

我が家のトイレのカレンダーより~

 

 

「プリングルズ」の税金をめぐる裁判の争点は?

 

 英国では消費税率が20%と高いため食料品は原則として免税対象となるが、いくつかの例外がある。その一つが「ポテトチップス等のスナック菓子類」だ。こうした税制を背景に、日本でも有名なP&G社の「プリングルズ」をめぐる裁判が英国で起こったことがある。

 当初、プリングルズは免税対象となる「ビスケット類」と主張し、一審ではこれが認められた。しかし、二審では逆転判決で敗訴となり、「ポテトチップス等のスナック菓子類」に分類され、課税対象となることで決着した。

  ビスケット類かどうか

 

 

 

・・・・・だそうです。