キムラ(新横浜)のハンバーグ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

仕事で訪れたのは新横浜。
 
ランチタイムになり新横浜ラーメン博物館も頭をよぎったが、さすがにこの暑さじゃラーメンって気分でもない。
 
駅直結の商業施設キュービックプラザのレストランコーナーに上がると懐かしいお店を見つけた。

 

  お店紹介

 
洋食屋の「キムラ」さん。
 
昭和13年創業で3代続く洋食屋。
 
7年前に野毛にある本店を訪れた時には先代が引退する直前で、最後の料理をいただくことができた。
 
開放的な店内。
 

  メニュー

 
カニクリームコロッケも絶品なのだが、人気NO1はハンバーグ。
 
400店のハンバーグを食べ歩いたハンバーグ女王、市川 紗椰ちゃんがこの店のハンバーグを日本一に挙げてたけど、若い人も好きな味なんだね。
 
初代考案のカッパのロゴが看板はもとより、お皿やおしぼりなど至る所で目につく。

 

  お料理登場

 
●ハンバーグセット(1,660円)
 
アツアツに熱した貝殻型の南部鉄器に盛りつけられたハンバーグ。
 
ドミグラスソースがパチパチと勢いよく跳ねている。
 
貝の付け根には真珠のような生玉子。
 
それではいただきますナイフとフォーク
 
新鮮な野菜とオリジナルの手作りドレッシングの美味さは格別。
 
焼きたてのパンにはバターが沁み込み小麦の風味が際立つ。
 
ごはん教信者の私もこの店ではパンを選ぶ。
 
お待たせしました。ナイフ入刀!
 
気を付けないとフォークの隙間から崩れそうなふわっとした柔らかいハンバーグ。

タネには2種類の生パン粉と生の玉ねぎをたっぷり使い、14種類のスパイスをなじませ、表面に小麦粉をつけて一度軽く焼く。
 
そのまま1日寝かせ、注文が入ると本焼きする。
 
そのこだわりが肉の旨みを十分、いや十二分に引き出している。
 
更に特筆すべきはドミグラスソース。
 
梅酒も加えたコク深い味で、私もいろんな店のドミグラスソースを食したが間違いなくトップクラスの旨さだ。
 
真珠の粒のような生玉子もちょうどいい硬さになってきた。
 
という事で、「秘技、玉子崩し!」
 
こだわりのドミグラスソースととろりと半熟の玉子。
 
パンを使ってソースを一滴たりとも残さないように食べる。
 

いつも美味しい食事に感謝を込めて、

「ごちそうさま」。

 

本日のお店紹介動画 

 

 

 

創業者から、2代目、3代目と受け継がれる味。この先もずっと続いてほしい。

 

 お店情報

・洋食 キムラ キュービックプラザ新横浜店
・神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜 9F
・https://yo-kimura.com/
・営業時間 11:00~22:00
・店休日 無休