ぼたん(東松山市)の厚切りロースかつ定食 | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

埼玉県の深谷市は首都圏の植木関係を供給する一大産地。
 
同じく植木の聖地川口市とともに毎年ゴールデンウィークになると、交互に訪問している。
 
植木屋さんが軒を連ね、新品種を探すのも楽しみ。
 
今年の収穫はこちら。
 
農産物特売場で朝どれ野菜を買い、フォレストではバームクーヘンも購入し、ランチは帰路の途中の東松山市。
 

  お店紹介

 
機会があったら訪問したいと思っていたとんかつ「ぼたん」さん。
 
オープン20分前。駐車場には4台の車が停まり、車中でオープンを待っている。
 
旨いかつには塩がある・・・・
 
「みつを」で締めてあっても違和感はない。
 
オープン5組目で入店。
 
テーブル席と座敷席があり大箱の店の席が次々に埋まる。
 

  メニュー

 
限定5食の厚切りロースかつ定食を注文。
 
WBCで活躍したヌートバーのお母さんが東松山市の出身ということもあり「ヌートバー勝つ丼」なるメニューも販売していたらしい。
 
運転があるのでビールはなしよ。
 
ノンアルで我慢。

 

  お料理登場

 
●厚切りロースかつ定食(1,500円)
 
都内の極厚切りを何軒か体験していると驚きもしないが、約200g前後だろう。
 
それではいただきます割り箸
 
お椀は豚汁。
 
お新香ポリポリ。
 
千切りキャベツには胡麻ドレ。
 
最初の1切れは何も浸けずにそのままいただきます。
 
使っているのは三元豚なのでもっとレアの方が魅力を引き出せたかも。
 
端っこの脂が多い部位は塩レモン。
 
山葵で食べるのも大好き。
 
濃厚なとんかつソースで食べても文句ない。
 
最高の炊き上がりで艶々のごはんとも相性バッチリよしこさん。
 
田園地帯をのんびりドライブし美味いめしを食う。
 

美味しい食事に感謝をこめて

「ごちそうさま」

 

本日の名曲コーナー 

 

 

ベートーベンの交響曲第6番「田園」

ベトくんの交響曲はオーケストラを選ばないが、この曲に限ってはウィーンフィルに限る。

 
しかし、ウィーンフィルが超一流だった時代は終わり、いまでは見る影もない没落ぶり。
 
録音は古いが、怖い怖いベーム爺さんに頼るしかない。
 
嵐が過ぎ去ったあとの第5楽章などベームとウィーンフィルの本領発揮だ。
 

 お店情報

・とんかつぼたん
・埼玉県東松山市上押垂65-1
・https://www.tonkatsu-botan.com/
・営業時間 11:30~14:30/17:30~21:00
・店休日 木曜日