コージーコーナー(飯田橋)/ サンドウィッチとJKサンバ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

3連休の後はカツ丼、天丼、おまけにラーメンと胃も食傷気味。


こんな日に食べたくなるのがサンドウィッチ

 

飯田橋駅に隣接する商業施設ラムラの1階にある「コージーコーナー」さん。

 

コージーコーナーって安いケーキ屋さんのイメージだけど、レストランもチェーン展開している。


去年田町店で食べたサンドウィッチの印象が良かったので飯田橋店にも期待を込めて訪問。

 

店内は女性が中心というか、私以外は全員女性。


女性専用車両に間違えて乗ったオジサンの気持ちがよく分かる。

 

サンドウィッチセットを注文。


限定数ということは作り置きしてあるのだろう。

 

飲み物は紅茶。

 

紅茶はカップ2杯分。

 

ダージリンのようだけど美味しい紅茶だ。

 

●サンドウィッチプレート(980円)

 

サンドイッチはハムと玉子の2種8切れ。


それではいただきますナイフとフォーク

 

風味が濃厚でクリーミーなポタージュ。

 

サラダ。


田町店はドレッシングが選べたけど飯田橋店はかけて提供するようだ。

 

本日のパンチラッ!


ハム2枚とレタスが1枚。


以前も書いたが、サンドイッチはシンプルな方がいい。


中の具がパンより分厚いのなんてバランスが悪くて美味しくないし、パンからはみ出さんばかりに具を詰めるなんざ下品としか言いようがない。


一口で入るサイズがちょうどいい。

 

玉子サンドはほど良い柔らかさとしっとり感がある。


量は腹6分目といったところだが、たまにはこれくらいに抑えておくのもいい。


美味しい食事に感謝をこめて、
「ごちそうさま!」

 

【本日のサンバコーナー】

 

北半球最大のサンバカーニバルである浅草サンバ。

 

学生チームとして首都圏の10の大学の選抜チームウニアン、国際基督教大学のICUラムズを紹介してきたが、今回は高校生チーム。

 

埼玉県にある自由の森学園サンバチーム。

 

授業の一環としてサンバを取り入れるなど個性的かつアッパレな高校である。

 

現役の高校生からOBや中学生まで応援に加わったけど残念ながら結果はS1リーグ6位。

 

だけど、夢ちゃんの審査では堂々の4位。

 

特にハイーニャ・バテリア(打楽器の前で踊るチームのトップダンサー)は、リオのトップチーム「マンゲイラ」で4500人のメンバーの内70人しかなれないパシスタ(背中に羽根を付けて踊るダンサー)として合格し活躍している世界トップチームの花形ダンサー。

 

まさに世界レベルのスーパー高校生集団だ。

 

 

今年のテーマは「高校生の頭の中」

 

覗いてみたい

女子寮 女子風呂 女子更衣室

パシスタのおねえさん

あんなとこ そんなとこ

ガン見したい

なんなら さわりたい

パンツ見えたらラッキーデー!

今日も一日がんばろう

もてたくてとりあえずギターを買いました

 

かわいく見せたい

パンツ見えないか心配だけど

スカートの丈わざとギリギリにする

可愛い服で彼氏とデート

あの人とチュー

メイク盛ったらアイドルになれるかな

JKの皮かぶってるけど

実は中身はおっさんです

 

スクールバス 隣に座ったアイツ

膝と膝が触れ合ってドキドキ

勉強しなきゃだけど

もっともっと遊びたい

授業つまんねえ お腹が空いた

サインコサインって何か役に立つんですか?

 

頭の中は女とHだって?

 

あたしにいわせりゃ健全な高校生だよ。

 

この時期に勉強ばかりしてるとろくなもんにならない。

 

私のそばにも東大は出たけど仕事じゃまったく使えねえのが何人もいるもん(笑)

 

高校生諸君大きに悩み恋をしよう!


【お店】 
・銀座コージーコーナー飯田橋ラムラ店
・東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋ラムラ1F
http://www.cozycorner.co.jp/