栄寿司(新宿)/~にぎり鮨とドリームマッチ~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

この季節は株主優待券が届くのも楽しみの一つ。



サンリオからはピューロランドのフリーパスポート券3枚と優待券や文具類。


仕立てシャツメーカーの割引券。


カタログから選べる優待券では近江牛。


20数社から送られてくる株主優待券だけど、なんだかんだとお世話になっています(笑)


先日つばみちゃんに天体望遠鏡を買ってあげたら、お兄ちゃんの小学生の燕太郎も欲しモノがあるという。


新宿のビックカメラまでお買いもの。


欲しいものを手に入れご満悦の燕太郎に、お昼は何を食べたい?と聞いた。


予想はしていたが、案の定答えは「お鮨!」


この辺りはどこに鮨屋があるのか判らないので、とりあえず新宿駅に向かって歩き出した。


ほんの数歩歩いたら目の前に現れたのがこのお店。


5階建の店舗を構える栄寿司さん。


夢ちゃんアンテナをフル回転させてファザードチェックを始めたが、ハズレはなさそうなので入ってみた。


さてと、写真でも撮ろうかと思ったら、まさかの電池切れ。


仕方がないのでスマホで撮ったが、パシャっと音がするので2枚だけ。


私は『なごみ』というおきまり。燕太郎は同じくおきまりの『にぎり梅』


飲み物は菊正宗というお米のジュース。


●なごみ(1,620円)


昔の鮨は現在のおにぎりほどの大きさだったらしいが、最近は一口で頬張れるサイズが主流。


ここの鮨は一回り大きい昔ながらのにぎり鮨。


つけ場に立つ親方も、接客の若い衆もきびきびしていて気持ちがいい。


値段の割に大満足で、新宿で鮨が食べたくなったらこの店もリストに入れておこう。


・・・・・


と、これだけで終わるのもなんとなく淋しいので、先日行われたサントリードリームマッチの様子を紹介しよう。


石原さとみちゃんのマサカリ投法での始球式でスタート。


先発は桑田と宮本。


3番バース、4番掛布、5番岡田.、6番金本なんて、阪神ファンにはたまらんだろう(笑)


懐かしの名選手たちの登場で、球場のボルテージも上がっていく。


上がるのは名選手だけのせいだけじゃない。


サントリーの主催とあって通常800円の生ビールが半額。


美人過ぎる売り子チャンに、「回が変わるごとに来てね!」と冗談半分で言ったら、素直な子でホントに毎回きちゃった。


私も冗談は顔だけなので、後には引けない。


一気に飲み干してお代り!と数えてみたら7杯も飲んでた(笑)


ビールだけじゃ体に悪いから、持参したウイスキー。


お腹もすいてきて、崎陽軒のチャーハン弁当。


●崎陽軒のチャーハン弁当(1,000円)


東京ドーム限定らしいが、いくらなんでもグリーンピースが多すぎやしないかい?

地味だけど崎陽軒のしゅまいって旨いな~。


ピッチャー佐野、お約束のピカッ投法!


おふざけの佐野に喝ッを入れるべく登場したのは代打張本。


結果はピッチャーゴロ。


全力疾走しない張さんに喝ッ!(笑)


毎年この季節の楽しみだが、球場全体が居酒屋状態で、オジサン達も子供に帰ってはしゃげるこのイベントは、これからもずっと続けて欲しい。


【お店】 
・栄寿司 西口店
・東京都新宿区西新宿1-18-16
http://www.24-1.jp/shop/?p=239



にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村