心と身体 | musucariさんの 日々是リハビリ

musucariさんの 日々是リハビリ

2014年、脳出血から左片麻痺になりました。MUSUCARI BREEZEとして ハンドメイド雑貨を作っていた私のその後の暮らしと リハビリや関わる全ての皆さんから教わったことをたくさんの方におすそ分けしたくて綴ります。

運動不足を少しずつ解消しようとあがいておりますっ。


先日お腹をこわしてから 大人しくしていたので、筋力不足になっていると思い、「きっとこれはアカン。運動するべしっ。」と身体を使うように心がけています。


もちろんデイサービスで運動指導をしてもらえますが、肝心なのはその後、自宅でいかに身体を動かすか なんですよね。


できるだけ窓を開けて空気を入れ替え、こまめな家事をする。合間にちよっとした運動もね。




身体をいっぱい動かして、お白湯をたくさん飲んで、じっくりお湯に浸かった日は体組成計の結果もまずまず。(体重は増えてるけどね。)



私が気にしているのは体脂肪率と筋肉量、基礎代謝量です。


体組成計って どのぐらい正確なのからわからないけど、まあまあ、目安にはなるのかな。


自分の中で合格な結果が出る日は

そんなにたくさんありませんが、楽しみのひとつなので、毎晩寝る前に測定しています。


この頃私の周りではよく眠れない方が続出なんですよねー。

私の見事な寝つきの良さを聞いてみなさん、口を揃えて

「アナタまだ若いから良く眠れるんよー。そのうち私みたいに寝れなくて困る年頃がくるでぇ。」

と仰います。

おお、そーなのね!その時の覚悟をしながら、その日が少しでも遅くに来るように心がけまあす。


どんなふうに心がけたら良いのか、これから リハビリラジオ、「えいこちゃんねる」で他のテーマの合間に少しずつお話ししていけたらいいなと思っています。