高齢者のお悩み / きちんとした性格 | musucariさんの 日々是リハビリ

musucariさんの 日々是リハビリ

2014年、脳出血から左片麻痺になりました。MUSUCARI BREEZEとして ハンドメイド雑貨を作っていた私のその後の暮らしと リハビリや関わる全ての皆さんから教わったことをたくさんの方におすそ分けしたくて綴ります。

デイサービスのお友達(94歳男性)のスマホのお悩みは尽きません。

いろんな悩みも聞かされます。 

  ↓

LINEのトークや着信履歴が画面に残ったままだと気持ち悪いんだそうです。きちんとした性格の方なんです。

それらの履歴を削除して、綺麗〜な画面にしておきたいらしいの。

削除の仕方を練習しました。




自分 「?」

自分 「ーー.?」

自分 「?らー?」

自分 「絵文字の?」

息子 「がんばれ」

息子 「習うより慣れ」

息子 「四六時中いじりたおす」

息子  不在着信

息子  不在着信

息子 「電話にでんわ」


ぎゃー、ゲラゲラ( ^ω^ )

これ気に入ったわー!

あまりに楽しいので、これは削除しないでと、私からお願いしました。


「ほんまにいつもお世話になってるから」と、またチョコレートいただきました。



コンビニまで歩かれる姿を想像するともう、泣けてきちゃう!