小田原 Rフェスはこんなフェスティバルです。 | musucariさんの 日々是リハビリ

musucariさんの 日々是リハビリ

2014年、脳出血から左片麻痺になりました。MUSUCARI BREEZEとして ハンドメイド雑貨を作っていた私のその後の暮らしと リハビリや関わる全ての皆さんから教わったことをたくさんの方におすそ分けしたくて綴ります。





ここでも少しご紹介しました。


この「Rフェス」は 神奈川県西区リハビリテーション協議会が2014年から毎年開催してこられた、リハビリを知ってもらう目的のフェスティバルです。

コロナ感染期間のお休みを経て 2024年の今年、小田原アリーナで「小田原®️フェス」という名前で「障害があっても安心して暮らせる街作り」を目指すお祭りとして再開されます。




いろんな体験コーナーやトークセッション、子供さんの楽しめるコーナー、キッチンカーも来てくださいます。




私たち、リハビリラジオのメンバーは1階 大会議室で リハビリラジオについてのトークショーを予定しています。


午後は学びの時間も。






盛りだくさんなメニューです。


あなたならどれを見てみたい?聞いてみたい講演はどれですか?

「YDR(「やれば できる リハビリ)」のメンバーさん達も、「リハビリラジオ」のみんなも会場でワイワイやってます。

当日、お会いできるのを楽しみにしています。

お友達になりましょ!気軽に声をかけてくださいませえ!