先日、部室で、副部長の悟空さんと話してた時のことなのだが。

「あ、わたしゃ、お互いがメールの10回往復しなきゃなんないようなことなら、
とっとと電話で話しますよ。」

何故か?簡単。「馬鹿などケチ」になりたくないからだ。

メールっていうのは、意思を伝える媒体としては、トコトン非効率極まりなく、時間の無駄なのだ。

だいたい、全員が全員、携帯達人、パソコン達人というわけでもないのに、
必死になって、文章の内容を考え、たどたどしい内容で、メールを書いている。

ましてや、自分たちは、自分たちが思っているほど、「国語」が分かっていない。
日本語が持つ「曖昧」について、あまりにも理解が無いから、
そのメールの内容について、ひたすらメールで質問の内容の確認を繰り返すためにメールを送る。

馬鹿馬鹿しいほどの時間の無駄ばかりやってるのに
気づいて無さ過ぎ。


だいたい、そのメールを書くための時間がかかりすぎればかかりすぎる人ほど、
「仕事を大変な苦労をしてしたつもりになっている大バカヤロウ」になっているわけです。

つまりね。

たかだか、会社の業務なんかだと、
メールのやり取りとかで「文章を書いてる」時間っていうのにも、「君の給料は支払われて」いるわけだ。

1時間、「メールの処理」ばっかやってたら、君は、仕事してる振りしてるただのアホである。
大体、相手も「忙しい」とか言ってるのが、同じ「メールの対応処理」なのだったりするから
とことん、始末に終えない状況になっている気がしてならないのである。

そんな無駄な時間でも、君の給料は、刻一刻と支払われているのだから、
会社もたかだかの電話代をけちるためとはいえ、
とことん「高額な人件費」をつぎ込んでいるのだから、馬鹿か、と思うことがしばし。

でね、「メール導入して、会社の電話代をどれだけコスト削減したか」のグラフで見ると、
確かに「メールは、電話代の削減に、一役買ったように見えている」から、右肩下がりになる。

ところが、このコストダウンは、トコトン見せかけのコストダウンで、
実は、総合的には、会社には、これほどの無駄を与えている事に気がつかない。
①「メールを綴る」のに使用される時間のむだ → 電話なら1分で済む事を5分かけてる。

② ①を綴るのに使われる労力の無駄 → 電話なら一言で済む事を、キーボードをひたすら叩く。

で、ひどい人になると、午前中一杯、メールの処理やってました、とかいう事態に陥る。
たかだか、確認程度のことなのに、送られてくると、返信しないわけにも行かないし、
変に気を使って、一生懸命、丁寧なメールを書こうとするから、また時間がかかる。

馬鹿だねぇ・・・それで「メールが返って来ない」と、ひたすらイライラしながら時間を過ごし、
「催促のメール」を何通も送り、そんなことで「仕事したつもりになっている」んだから、
君の会社も、よく、そんな「無駄」を許しておけるものだと感心してしまう。

挙句の果てに、テクノストレスや、肩こりや、対人関係のイライラで、会社を休む羽目になって
有給休暇を払って、治療費も払って、退職金まで払ってくれたのだとしたら、
君は、とんでもないボッタクリバーのような仕事で、会社から金を巻き上げたというのに、
会社がその事に気づいていないのだとしたら、
会社の経営者の「損得勘定」がいたく「おばかさん」なのだから、そんな会社傾いて当然よね、と。

僕らみたいに、日がな一日、キーパンチやっている人間の速度と、
たまにしか、パソコンをいじらない、キーパンチをしていない、携帯を触らないという人たちと、
端末を操作してメールを処理している時間の差は歴然としているのだから、
あとは、推して知るべし、である。

あとね。
この僕の文章書く速度、っていうのは、異常な速度のように思われているだろうが、
パソコンを仕事にしている人間の中で言ったら、比較的、遅いほうだと思いますよ。

そんな僕よりも、パソコンに慣れていない人が、
ましてや、一日中、一生懸命パソコンに向かって、メールなど書くのに明け暮れていたら、
目は悪くなる、肩はこって当然である。

そんな治療費も、国や会社は、せっせとお金を払い続けているのであるから、馬鹿かと思う。

そもそも、そんなに「無駄な遠回り」やって、
あんまり上手にできもしない「パソコン操作」にとことん時間を費やし、
たかだか、目先の小銭をケチって「結果を出したような気になって」、
その実、見えないところでは、それ以上の大損害を与えているのに気づかない「頭の悪い人」が、
会社の上に行くのだから、そんな会社は「ろくなことになるわけあるまい」よ。

いや、そういう「実は、大被害を与えている効率の悪い事のグラフ」を書いたら、
実はとんでもない事になるのではないか、というのが、他にもあるのだが。

それが「雁首を並べるだけで、進捗報告に終始し、結局、何も決められない無駄会議」と、
それに使うための「一見、分かりやす~く見える、資料のまとめ時間」なのだけどね。

パワーポイントで、アニメーション作って、さも「分かりやす~い資料」をまとめてみました。
10時間かけて。

おーおー、金にもならないお仕事をして、仕事したつもりになってるのー。
んなもん、1時間以内にまとめられない人間は、資料作りしたらいかんわ。

毎週やってる会議のために、とことん毎週、無駄な資料を作って、
全員して「わかったつもりになった気分」になってるだけなんだから、とことん救われないのー。

それが「メール導入における電話代コストの削減について」とかいう資料だったら、
涙が出るくらい、ちゃんちゃら、おかしい。

そして、そんな「目先では、あたかも結果が出たように見えて、
その実、影では、かなりの大損害を与えている事に、
誰一人、その場で気づかないような、損得勘定も持たない頭の悪い上司」が、
雁首そろえて、今日も「わかったつもりになって、全員で、確認したふりをする会議」にも
しっかり、会社のお給料は、支払われているのであった。

そして、分かりやすい資料を示されて、わかったつもりになっている人たちが、
今日も、会議に何十人も雁首をそろえて、意見がまとまらない、まとまらない、とやっているのだから、
「国会」の様相と、何が違うのだね?

その事に、だーれも気づかず、今日もみんなで、エクセルやパワーポイントをまとめ、
ろくな決断もできない会議に出席し、せっせこせっせこ、その結果をメールで確認しあい、
仕事をしたふりをしている。

そして、あー、つかれた、つかれたと、馬鹿な上司を呪い、みんなで、会社から給料をふんだくる。
ストレスをためて、酒を飲み身体を壊し、あるいは精神を病み、或いは肩を壊し。

そんなもん、みんなして、会社に収入が入らない仕事ばっかやってて、
事務仕事をしたふりになって、お金をもらっているんだから、会社が潰れて、あたりまえです。

それが、本当の「人件費の無駄遣い」であって、
それに気づかない以上は・・・会社の倒産も、病人が増えるのも、すべては「人災」だもの。

ま、滅ぶべくして、滅びに向かっている、と言えよう。
気がついた人、さっさと、こういうことはやめたほうが、お互いの身のためだと思うよ。

どーせ、メールにも、電話にも、まともな応答できない人は、
意味さえ分かっていないと思うのだが。

ご臨終です。
ご冥福をお祈りいたします。