ある土曜日の朝、
横浜南部市場の一般開放(朝市)に
行ってきました
一般開放は8時〜10時なので、
朝8時すぎに
シーサイドライン南部市場駅に到着
食の専門店街


中でも特に気に入ったお店がこちら
①お手頃価格の八百屋さん
②フルーツ大福の種類豊富な
洋菓子屋さん
③見るだけでテンション上がる
駄菓子屋さん
ブランチ
こちらはスーパーや100均がある商業施設。
市場de朝メシ!!
いくつかのお店では、一般開放の日に
朝食メニューを提供しています
食の専門店街で朝ごはん
食の専門店街に戻って朝ごはん。
食堂はフードコートのようになっていて、


デザートにお茶ジェラート
近くに、お茶問屋・栗田園さんの
ジェラート屋さんもあります。
「お腹いっぱいで満足したね〜」
と彼氏と話していると、
痛恨のミスに気づきました。
水産棟に行ってない
朝市の時だけ入れる水産棟に行くはずが、
買い物や食事に夢中で忘れてました
この時、朝市終了の10時を
過ぎてしまってたので、別日に来ることに。
数週間後
水産棟に来ました
この日の朝ごはん
この日も食の専門店街の食堂へ。
今回は、和食・蒔田さんにて、
まぐろ中落ちと釜揚げしらす丼
(¥1,000くらい)
まぐろがトロっとやわらか〜
リベンジを果たせたし、
おいしい朝食を食べられて 満足
早く起きた朝は、ぜひお試しください
8月と9月は開催日が変則的です
8月は8/26のみ、9月は9/9のみの開催です。
(10月以降は第2・第4土曜日の予定)
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/chuoshijo/gyosei/nanbu/suisandoyouichi-.html
食事や色んな買い物をしたい方には横浜南部市場、
お魚メインで買いたい方には横浜中央卸売市場が
オススメですよ〜
↓中央卸売市場の一般開放に行った時の様子