患部は『被害者』かもしれません。 その2 | 鍼灸マッサージ院・接骨院 結〜Musubi〜

鍼灸マッサージ院・接骨院 結〜Musubi〜

柏市根戸にある『腰痛治療』に特化した接骨院です。細かな検査で腰痛の原因を見つけ出し、当院独自の腰痛専門の手技療法と、特殊電気刺激治療器「ハイボルト電気治療」を組み合わせた複合型の施術で、根本からの腰痛解消を目指します!

皆さん、こんばんは。

『鍼灸マッサージ院・接骨院 ~Musubi~』です。

 

本日も当院のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今回のブログは、前回のブログの続き「左右の肩が内側に入ってしまう」ことについてお話していこうと思います。

 

上の図のように左右の肩が内側に入っていってしまうと、肩甲骨が身体の中心から外側の方へと引っ張り出されていきます。そうなれば当然背中の筋肉は常に緊張することになり、筋肉の張りや痛みを引き起こしていきます。

 

 

また肩甲骨が内側へと入っていくとき、ただ内側に巻き込まれていくだけだはなく、肩甲骨が上にせり上がりながら内側へと巻き込まれていきます。ですから簡単に言えば「肩を怒らせて」日々ずっと生活しているのと同じことになるのです。

 

患者様に説明する時にもお話しするのですが、例えば力こぶができる筋肉を、力こぶを出したままずっと力を入れっぱなしにして24時間、365日過ごしたとしたら、痛くなりそうなイメージがわきませんか?頭や肩甲骨の位置が本来あるべき位置から変わってしまうことで、周囲の筋肉がひっぱられ緊張し続けるため張りや痛みを誘発する。これが首や肩の張りや痛みの正体です。

 

では、肩を開いて胸を開けばすべて解消!とならないのが人間の身体の複雑なところです…

 

ですので次回のブログでは「首や肩の張りや痛みは『腰』から?」と題してさらに説明していこうと思います。ぜひ次回も当院のブログをチェックしていただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

なかなか良くならないその症状の『本当の原因』が知りたければ、まずは当院にご相談下さい!『本当の原因』がわかるから、根本から症状にアプローチできる当院の施術を、ぜひ一度お試し下さい。

 

 

当院は『腰痛』に特化した接骨院です。


「治療を受けた直後は調子が良くても、すぐに症状が戻ってしまう」
「色々な治療を試してみたけれど、なかなか良くならない」
そんな症状にお困りの方は、ぜひ1度当院の施術をお試しください!

細かな検査で皆さんの腰痛の本当の原因がどこにあるのかを見つけ出し、当院独自の腰痛専門の手技療法と、特殊電気刺激治療器「ハイボルト電気治療」を組み合わせた複合型の施術で、根本からの腰痛解消を目指します。

 

お問い合せはこちらまで↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『鍼灸マッサージ接骨院 ~Musubi~』

千葉県柏市根戸467-111高野台マンション103

☎04-7137-7973