夢について・続報221・シンクロニシティ・後編 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (半角で 6万文字以内という字数制限に達しましたので、こちらのブログ記事に 前回 すなわち 12月8日(金)の「夢について・続報221・シンクロニシティ・中編・7」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、昨日 すなわち 12月6日(水)の『本の進呈・続報118・後編(シンクロニシティ)』のブログの下段に、

『(前略)その葉書はがきにつきまして 喪中 お見舞いの返信の作業が 加わることになってしまいました。これらの作業が 朝まで かり さらに お昼になりました。すなわち、今回も、寝ないで 作成させて頂き 翌日の 夕方になりました。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、上記のように 返信の作業が 加わることになってしまい、寝ないで 作成させて頂きました。そのために 本日は、夢を記録することは かないません。(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、本日の夢には、消防隊員が登場しました。

 および、もうひとつの夢のことであります。すなわち、最寄もより駅に行くのであります。

 また、去る 7年前の2月18日(木)の「親の受診に付き添っていること・29(膠原内科医)」のブログの中段やや上に、

「(前略) 去る( 一昨年おととしの)10月9日(木)の『笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤ 小乗しょうじょうから 大乗だいじょうへ』のブログ の上段に、

『(前略)知識があり過ぎると、患者さんを病いに当てはめるおそれがあります。(後略)』と記させて頂きました。しかも、 さらに systemic lupus erythematosus(S.L.E.)( ラテン語)(上記の理由で、日本語で つづることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。全身性エリテマトーデスのことで 御座ございます。以下、S.L.E.と示させて頂きます)まで持ち出して来ました。それで、S.L.E.ではないですよね と直面化(精神分析[心理学]の用語です。簡単に言えば、指摘することです)しましたら、その通りとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。

 しかも、もうひとつの夢のことであります。すなわち、上記の S.L.E.の症状である 「蝶形紅斑(ほおの両側に蝶が羽を開いたような 赤い発疹が出ること)」が見られる 少女が登場します。一方いっぽう、別の少女が登場して、男子たちと ともます。それで、写真を撮影したいと思うのであります。ところが、なかなか 撮影出来ないのであります。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)