家政婦への贈り物・208・後編 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。 

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
 

 (半角で 6万文字以内という字数制限に達しましたので、こちらのブログ記事に 前回 すなわち 8月22日(火)の「家政婦への贈り物・208・中編・18」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 さて、本日は、感謝の印と致しまして 言葉を添えて、家政婦に 下の画像の 家政婦から 求められて あげた トイレに流せる おしりふき、国産の小豆 そして りんごりんごなどを あげました。ちなみに、上記のように、『家政婦に 毎回のように あげている品物』は 毎回 あげています。

 

 

家政婦から 求められて あげた トイレに流せる おしりふき

 

 

家政婦から 求められて あげた トイレに流せる おしりふき(この商品は 売り切れになり、なかなか 購入出来ませんでした。ちなみに、某 ブランドの キャラクターの ふたを付けました)

 

 

菜食のおかず・383(買い物)

国産の小豆

 

 

家政婦に あげた りんごりんご

 

 

家政婦に 毎回のように あげている 品物の一部

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、去る8月1日(火)の「家政婦への贈り物・207・後編」のブログの上段に、

「(前略)去る7月11日(火)の『家政婦への贈り物・206・後編』のブログの上段に、

『(前略)去る6月20日(火)の【家政婦への贈り物・205・後編】のブログの上段に、

【(前略)去る5月30日(火)の〖家政婦への贈り物・204・後編〗のブログの中段やや上に、

〖(前略)去る5月9日(火)の〔家政婦への贈り物・203・後編〕のブログの中段やや下に、

〔(前略)(周囲も知っていることでありますが、去る 9年前の10月24日(金) の〘すこやかに生活をして頂くために〙のブログで お伝え申し上げましたように、医者(研修医)になってから、ポケベル(今は ほとんど用いられていませんね)を持つようになり、夜中でも呼び出されましたので、お酒をめました)なお、本日は、感謝の印と致しまして 言葉を添えて、家政婦に 下の画像の 今は亡き 父親のことで 注文していた 梅干うめぼしの製造会社から 謝恩粗品として届きました 梅干うめぼし・梅酒(上記のように、お酒は 飲みません)、国産の小豆 そして りんごりんごなどを あげました。ちなみに、上記のように、〘家政婦に 毎回のように あげている品物〙は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた、上記のように 送られてきた 粗品である 梅干うめぼし・梅酒(家政婦によりますと、遠慮なく とのことでありました) 

 

 

菜食のおかず・432(買い物)

国産の小豆

 

 

家政婦に あげた りんごりんご

 

 

家政婦に 毎回のように あげている 品物の一部

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。

 および、本日は、感謝の印と致しまして 言葉を添えて、家政婦に 下の画像の 歯磨き粉、求められて 今は亡き 両親の お薬カレンダー そして 国産の小豆などを あげました。ちなみに、上記のりんごりんごは、こんシーズンは おしまいになりました。なお、家政婦にも話しましたが、その お薬カレンダーは、両親の介護のためまったく 外出出来できませんでしたので 朝まで  かって 通信販売を調べて 購入した製品であります。しかも、最初に ひとつ 購入して よかったので、もうひとつ 買いました。そのうえ、お薬カレンダーがあると、お薬の服用み忘れや 服用んだことを忘れるのを防ぐことが出来ると 伝えました。ついながら、上記のように、〔家政婦に 毎回のように あげている品物〕は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた 歯磨き粉

 

 

今は亡き 両親の お薬カレンダー

 

 

菜食のおかず・448(買い物)・後編

国産の小豆

 

 

家政婦に 毎回のように あげている 品物の一部

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。

 また、本日は、感謝の印と致しまして 言葉を添えて、家政婦に 下の画像の 玄米ごはん、玄米 おかゆ、玄米うどん、玄米パスタを 2袋、玄米ラーメン、玄米クッキー、玄米パン(ポルトガル語:pão)、玄米ドーナツ や 大豆と玄米の ベジ スライスなどの玄米製品、牛蒡ごぼうポタージュ そして 国産の小豆などを あげました。ちなみに、上記のりんごりんごは、こんシーズンは おしまいになりました。なお、上記のように、〖家政婦に 毎回のように あげている品物〗は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた 玄米ごはん

 

 

家政婦に あげた 玄米 おかゆ

 

 

家政婦に あげた 玄米うどん

 

 

家政婦に あげた 玄米パスタを 2袋

 

 

玄米パスタを 2袋


 

家政婦に あげた 玄米ラーメン

 

 

家政婦に あげた 玄米パン(ポルトガル語:pão)

 

 

家政婦に あげた 玄米ドーナツ

 

 

大豆と玄米の ベジ スライス

 

 

家政婦に あげた 牛蒡ごぼうポタージュ

 

 

菜食のおかず・464(買い物)・前編

国産の小豆

 

 

家政婦に 毎回のように あげている 品物の一部

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。

 しかも、上記のように 家政婦に 玄米製品を あげましたら、この家政婦によりますと、父親に出したとのことでありました。それで、今回 その家政婦にあげた 玄米うどんを、父親に 出したことを思い出しました。ちなみに、そのときは、父親の好物のカレーうどんに 玄米うどんを混ぜて 食べてもらいました。

 そのうえ、本日は、感謝の印と致しまして 言葉を添えて、家政婦に 下の画像の この家政婦が書道をするとのことであり 小筆(税込ぜいこみで、¥3,300円もしました)、御洋裁鋏、帽子、国産の 生椎茸しいたけ そして 国産の小豆などを あげました。ちなみに、上記のりんごりんごは、こんシーズンは おしまいになりました。なお、上記のように、【家政婦に 毎回のように あげている品物】は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた 書道の小筆

 

 

御洋裁鋏

 

 

御洋裁鋏

 

 

帽子(素材は、毛と綿)

 

 

帽子(素材は、ポリエステル と ナイロン)

 

 

女性用の帽子

 

 

帽子

 

 

国産の 生椎茸しいたけ

 

 

菜食のおかず・383(買い物)

国産の小豆

 

 

家政婦に 毎回のように あげている 品物の一部

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 しかして、本日は、感謝の印と致しまして 言葉を添えて、家政婦に 下の画像の 商品券、歯磨き粉、国産の 南瓜かぼちゃ そして 国産の小豆などを あげました。ちなみに、その商品券を使うための 百貨店 と その百貨店の売り場のコピーを 手渡しました。なお、相当な枚数のコピーになってしまいました。ついながら、上記のりんごりんごは、こんシーズンは おしまいになりました。ちなみに、上記のように、「家政婦に 毎回のように あげている品物」は 毎回 あげています。

 

 

商品券

 

 

商品券

 

 

商品券

 

 

家政婦への贈り物・207・中編・18

家政婦に あげた 歯磨き粉

 

 

菜食のおかず・495(ブロッコリー・南瓜)

家政婦に あげた 国産の 南瓜かぼちゃ

 

 

菜食のおかず・499(買い物)・前編

国産の小豆

 

 

家政婦に 毎回のように あげている 品物の一部

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 それから、本日は、感謝の印と致しまして 言葉を添えて、家政婦に 下の画像の 頂きものの お茶、頂きものの お煎餅せんべい、頂きものの ビール券、国産の小豆、タオル そして ボールペン 2本などを あげました。なお、去る 一昨々年さきおととしの2月12日(水)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗しょうじょうから 大乗だいじょうへ・中編」のブログの中段やや上に、

「(前略)当然 禁酒・禁煙で、飲み物は、刺激が強いカフェイン(通常 ヴィーガン・ヴェジタリアンは カフェイン飲料を摂取らない、と本に書かれてありました。親友しんゆうは カフェイン飲料を摂取るのは 午後三時までと言っています)の含まれた飲料ではなくて 水 か 白湯さゆです。(後略)」と記させて頂きました。しかも、前述の 去る 9年前の10月24日(金) の「すこやかに生活をして頂くために」のブログで お伝え申し上げましたように、医者(研修医)になってから、ポケベル(今は ほとんど用いられていませんね)を持つようになり、夜中でも呼び出されましたので、お酒をめました。ついながら、上記のりんごりんごは、こんシーズンは おしまいになりました。ちなみに、上記のように、「家政婦に 毎回のように あげている品物」は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた 頂きものの お茶

 

 

家政婦に あげた 頂きものの お茶

 

 

家政婦に あげた 頂きものの お煎餅せんべい

 

 

家政婦に あげた タオル

 

 

家政婦に あげた ボールペン 2本

 

 

頂きものの ビール券

 

 

菜食のおかず・520(買い物)・前編

国産の小豆

 

 

家政婦に 毎回のように あげている 品物の一部

 

 

 

 (半角で 6万文字以内という字数制限を超えましたので、文章を削らせて頂きました。なお、義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)