パソコンの教訓・18・後編 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (半角で 6万文字以内という字数制限に達しましたので、こちらのブログ記事に 前回 すなわち 7月23日(日)の「パソコンの教訓・18・前編」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

(後略)】と記させて頂きました。そして、上記のように 燈籠とうろうを寄進したときにも、母親の名前の漢字である【智】の字が 【千】になっていました。ちなみに、家政婦によりますと、上記のように 信じられない 間違い とのことでした。

 

 

自宅に送られて来た その燈籠とうろうの写真

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。なお、ハード・ディスクが 交換され、下の画像の納品書 兼 報告書に記載されていますように ユーザー名『〇〇〇雄』で Windowsをインストールしました とのことでしたが、実際には 『雄』でなくて 『男』で インストールされていました。ちなみに、杜撰ずさんそしりはまぬがれないであろうと思われました。ついながら、感謝の印と致しまして、宅配業者に 前日 購入して 冷蔵庫でやした 飲み物(乳酸菌飲料)を 2本手渡しました。ちなみに、この夏は 特に 暑かったので、『このやした 飲み物で 涼んで下さい。』と 毎回 必ず 言葉を添えました。

 

 

 

感謝の印として 宅配業者に 手渡した 飲み物(乳酸菌飲料)

 

 

納品書 兼 報告書と共に 戻って来た パソコン本体

 

 

 

 なお、本日 某・メーカーに電話しましたら、データのバックアップ・復元が簡単な『スマートツインズ』という バックアップ・復元アプリケーションを添付した HD-LDS8.0U3-BAという製品を勧められました。(後略)」と記させて頂きました。

 そして、去る 一昨々年さきおととしの12月5日(土)の「パソコンの教訓・13・後編」のブログの中段やや上に、

「(前略)去る 昨年の11月3日(日)の『パソコンの教訓・12・後編』のブログの中段やや上に、

『(前略)去る10月30日(水)の【パソコンの教訓・11・後編】のブログの中段やや上に、

【(前略)昨日 すなわち 10月30日の〖パソコンの教訓・10・後編〗のブログの下段やや上に、

〖(前略)去る10月21日(月)の〔パソコンの教訓・9・後編〕のブログの下段やや上に、

〔(前略)ハード・ディスクに保存されていたデータは すべて 消去され、購入時と同じ初期状態になりました。それで、購入後に インストールした 更新プログラム や アプリケーション、インターネット設定(ルータへの接続)、電子メール設定、そして、写真、ドキュメント や デスクトップなどのデータは消去されました。そこで、これらを 1週間以上 かって復元しました。しかしながら、早速 新たに Blu-ray ディスクを購入して、フォーマットしてみました。ところが、今回も、〘Windows は フォーマットを完了できませんでした。(用いられている漢字 そして 送り仮名も含めて、原文通り)〙という表示が出るだけでした。しかも、9枚のBlu-ray ディスクを用いて、9枚 すべてが 〘ディスクは 使用できなくなった可能性があります。(用いられている漢字 そして 送り仮名も含めて、原文通り)〙とのことでした。すなわち、直っていないのです。ちなみに、杜撰ずさんそしりはまぬがれないであろうと思われました。

 そこで、時間を取ることが難しかったのですが、本日の午後2時頃 某・電機メーカーに電話しました。なお、この某・電機メーカーによりますと、電話が 混みあっているとのことであり、取り次ぐのに 30分くらいかる とのことでした。そして、ようやく 電話の順番が 回ってきました。すると、この某・電機メーカーの operatorオペレーターから、いろいろな操作をさせられました。それから、そのあとに、この operatorオペレーターからから 書き込み用の 〘プロテクト〙というソフトを使っていないか 尋ねられましたが、用いていないので そう回答しました。そして、再度、この某・電機メーカーのかた( operatorオペレーター)の提示により 修理することになりました。ついながら、この某・電機メーカーのかたによりますと、修理の際に また パソコン内部のハード・ディスクのデータが失われるかもしれない とのことでした。ちなみに、上記のように 復元するために 1週間以上 かりましたので、とても信じられませんでした。(後略)〕と記させて頂きました。前述の 前回 すなわち 10月11日(金)の〔パソコンの教訓・10・前編〕のブログの下段やや上に、

〔(前略)群馬県にある その某・電機メーカーの国内最大規模の修理拠点に 修理品が届いてから 2日がちましても、この修理状況検索サービスによりますと 〘入力された条件では、修理の受付がされていませんでした。〙とのことでした。ちなみに、〘修理受付番号〙 や 〘お客様管理No.〙は 何度も 確認して 間違いありません。なお、この某・電機メーカーの かた(女性)によりますと 4日で 返却出来るとのことでしたが、宅配業者に 預けてから すでに 4日が経過しています。しかも、上記のように 修理状況検索サービスにも 登録されていません。(後略)〕と記させて頂きました。そして、今回も この修理状況検索サービスを利用しましたが、またしても 同様に 〔入力された条件では、修理の受付がされていませんでした。〕とのことでした。すなわち、この某・電機メーカーは この修理状況検索サービスを利用するように うたってはいますが、機能していないということですね。

 ときに、本日の午前11時4分に、この某・電機メーカーの かた(女性)から 電話がありました。当初の話では 修理に要する日数は 3日程度とのことでしたが、上記のように 去る10月23日(水)の午前中に 配送してから 1週間も かりました。なお、上記の 修理状況検索サービスにつきましては 入力してないので使えない とのことでした。やはり 機能不全になっているのですね。

 そして、結果と致しましては、Blu-ray ディスク・ドライブの不具合とのことでした。また、マウスのスクロールが出来ない とのことでした。それで、両者の部品交換とのことでした。それから、ユーザー名〔〇〇〇雄〕で Windowsを インストールしました とのことでしたが、実際には 〔雄〕でなくて 〔男〕で インストールされていたということにつきましては、修理工場では 直せないので 初期化することになる とのことでした。ちなみに、杜撰ずさんそしりはまぬがれないであろうと思われました。しかも、個人情報の漏洩ろうえいの話になりました。(後略)〗と記させて頂きました。そして、昨日の午後6時45分に ショート・メールが入りまして、発送となりました。それで、誠に有り難いことに、本日の午前11時10分に 到着しました。ちなみに、当方が 先方宛せんぽうあてに書いた手紙も、返されました。なお、感謝の印と致しまして、宅配業者に 前日 購入して 冷蔵庫でやして 保存した 飲み物(乳酸菌飲料)を 2本手渡しました。ついながら、毎回 必ず 言葉を添えて 手渡しております。

 

 

感謝の印として 宅配業者に 手渡した 飲み物(乳酸菌飲料)

 

 

納品書 兼 報告書と共に 戻って来た パソコン本体

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。上記のように その某・電機メーカーの かた(女性)によりますと、ユーザー名【〇〇〇雄】で Windowsを インストールしました とのことでしたが、実際には 【雄】でなくて 【男】で インストールされていたということにつきましては 修理工場では 直せないので、再度 operatorオペレーター に 電話連絡して 対応してもらいたい とのことでした。それで、本日の午後1時頃に 電話連絡しました。ちなみに、午後0時過ぎに 電話連絡をする時間が 取れましたが、operatorオペレーター は 昼食中であると思われ この お昼の時間帯をはずして 上記のように 午後1時頃に 連絡しました。ところが、30分以上も 待たされました。しかも、待たされて そのうえ 上記のユーザー名を変えることは 難しいとのことでした。すなわち、当方も 調べて 電話連絡したのですが、レジストリー・エディターでも ユーザー名が変更されていることを確認しなければなりません。なお、このoperatorオペレーター によりますと、このレジストリー・エディターに関しましては 扱えない とのことでした。そこで、仕方がないので、まさしく 【名を捨てて・・・】のことわざごとく 時間がかり過ぎて 実利に反しますために、このまま使い続けることにしました。すると、このoperatorオペレーター によりますと、また 電話して下さい とのことでした。すなわち、このoperatorオペレーター にとりましては、所属している 某・電機メーカーのほうに 上記のように 落ち度がありますので、こう言うしかなかったのだろうと思われました。ついながら、修理を担当して 間違った ユーザー名で Windowsを インストールした 某・女性は、上記のように 杜撰ずさんそしりはまぬがれないであろうと思われました。(後略)』と記させて頂きました。

 ところで、今朝、このノート・パソコンを起動しようと思いました。ところが、いつものように 風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面を出そうとしましたが、画面が真っ黒になりました。そして、しばらくすると また 風景画面が現れますが、“Enter”キーを押して PIN入力画面を出そうとしても やはり 画面が真っ黒になりました。すなわち、起動出来ないのであります。そこで、『Ctrl+Alt+Delete』を用いましたが、反応しませんでした。それで、最後の手段で 電源ボタンを押して 強制終了しまして 2回 再起動しましたが、やはり 同じでした。そのため、その某・電機メーカー(製造会社)に 電話連絡することにしました。そして、30分以上 待つことになるとの お知らせが入り しばらかりました。それから、ようやく 電話の順番が 回ってきました。それで、この某・電機メーカーのoperatorオペレーター に そのノート・パソコンの症状を 丁重に話しました。すると、このoperatorオペレーター によりますと、過充電になっているようなので 放電するとのことでした。そこで、電源ボタンを押して 強制終了するように とのことでした。それから、電源コード、2台の外付けハード・ディスク そして ルーターなどの すべてのケーブルをはず裏蓋うらぶたけるように とのことでした。それで、5本のビス(小ねじ)をはずし、裏蓋うらぶたを開けました。その某・電機メーカーのoperatorオペレーター によりますと、これで 放電することが出来た とのことでした。ちなみに、5本のビス(小ねじ)を もとに戻すときに、裏蓋うらぶたから 飛んで 2本 ビス(小ねじ)が なくなってしまいました。なお、その某・電機メーカーのoperatorオペレーター によりますと、上記のように 予防の ために、BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)とのことでした。すなわち、電源ボタンを押して 『F2』を何度も押すようにとのことでした。すると、BIOS画面が出ました。すなわち、BIOSセットアップ・ユーティリティを起動しました。そして、『F9』を押して“YES”、さらに 『F10』を押して “YES”で “Enter”キーを押しました。これで、BIOSを初期化したことになります。すると、誠に有り難いことに、風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。ついながら、以前から そうしていますが、起動時には U.S.B.メモリ、C.D. そして D.V.D.などは はずすように とのことでした。ちなみに、そのoperatorオペレーター によりますと、これらを はずしていないと、起動時に これらを読み込んでしまうから とのことでした。(後略)」と記させて頂きました。

 つぎに、去る7月4日(火)の「パソコンの教訓・17・後編」のブログの下段に、

「(前略)去る6月11日(日)の『パソコンの教訓・16・後編』のブログの中段やや下に、

『(前略)去る 昨年の11月7日(月)の【パソコンの教訓・15・後編】のブログの下段に、

【(前略)去る 昨年の9月15日(水)の〖パソコンの教訓・14・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)去る 8月25日(水)の〘デスクトップ・パソコンの購入・故障・続報29・後編〙のブログの下段に、

〘(前略)翌日になりましたら、製造会社のロゴが表示されたままで 立ち上がらなくなりました。それで、手引書を見て 再起動しましたが、同じでした。それで、2時間 待って 午前9時になり、営業開始の その製造会社に電話しました。そして、案の定 BIOSの初期化を行なおうとしましたが、2回 ためしても 出来ませんでした。その製造会社の担当者によりますと、何度も 強制終了することは パソコン本体に負担がかるとのことでした。それで、その担当者からは 持ち込み修理になるとのことでした。そして、どの部位の故障か 分からないとのことでした。なお、担当者によりますと、3回以上 迷惑をけて とのことでした。 ちなみに、この担当者によりますと、上記のように 苦労して 入力したデータが 初期化(消去)されてしまうかもしれないとのことでした。ついながら、上記のように 購入して 数ヶ月しか経過していません。しかも、半日でも 手離すと 困る パソコンなのです。(後略)〙と記させて頂きました。そして、今朝も、今度は 昨年の11月5日に 不具合が発生した ノート・パソコンにおきまして、上記のように 製造会社のロゴが表示されたままで 立ち上がらなくなりました。すなわち、起動が出来ないのであります。そこで、〘Ctrl+Alt+Delete〙を用いましたが、反応しませんでした。それで、最後の手段で 電源ボタンを押して 強制終了しました。それから、上記のように 電源コード、外付けハード・ディスク そして ルーターなどの すべてのケーブルをはず裏蓋うらぶたけました。すなわち、5本のビス(小ねじ)をはずし、裏蓋うらぶたを開けました。そして、上記のように 放電しました。なお、上記のように 予防の ために、BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)ことにしました。すなわち、電源ボタンを押して 〘F2〙を何度も押しました。すると、BIOS画面が出ました。つまり、BIOSセットアップ・ユーティリティを起動しました。そうして、〘F9〙を押して“YES”、さらに 〘F10〙を押して “YES”で “Enter”キーを押しました。これで、BIOSを初期化したことになります。すると、誠に有り難いことに、風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。ちなみに、今回は、誠に有り難いことに、丁度ちょうど 3週間前の朝のように 持ち込み修理にはなりませんでした。ついながら、3週間前の朝のときには、上記のように BIOS画面が出ませんでした。それで、システム障害との診断になりました。なお、購入して 数ヶ月しか経過していない デスクトップ・パソコンでした。ちなみに、ノート・パソコンのときには、バッテリーが備わっていますので、放電させる必要がありました。ところが、デスクトップ・パソコンには バッテリーが備わっていないので、放電させる必要はありません。すなわち、デスクトップ・パソコンの場合には、上記の 放電の作業は 不要であります。(後略)〗と記させて頂きました。

 さて、今回は、更新プログラムの表示が出ましたので、再起動しました。ところが、1時間以上待っても、製造会社のロゴが表示されたままで 立ち上がらなくなりました。すなわち、起動が出来ないのであります。そこで、〖Ctrl+Alt+Delete〗を用いましたが、反応しませんでした。それで、上記のように 電源コード、外付けハード・ディスク そして ルーターなどの すべてのケーブルをはずして、最後の手段で 電源ボタンを押して 強制終了しようとしました。そして、裏蓋うらぶたけて 上記のように 放電しなければならないか と思われました。そこで、5本のビス(小ねじ)をはずすべく ドライバーを用意しました。すると、電源コードをはずした時点で、誠に有り難いことに、動き出しまして 風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。ちなみに、前回 すなわち 昨年の9月15日のときと同様に、誠に有り難いことに、その某・電機メーカー(製造会社)の operatorオペレーター に 電話連絡することなく、独自で対応致しました。

 なお、上記のように 予防の ために、BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)ことにしました。すなわち、電源ボタンを押して 〖F2〗を何度も押しました。すると、BIOS画面が出ました。つまり、BIOSセットアップ・ユーティリティを起動しました。そうして、〖F9〗を押して“YES”、さらに 〖F10〗を押して “YES”で “Enter”キーを押しました。これで、BIOSを初期化したことになります。すると、誠に有り難いことに、風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。ちなみに、今回は、誠に有り難いことに、前々回 すなわち 昨年の8月下旬の朝のように 持ち込み修理にはなりませんでした。ついながら、昨年の8月下旬の朝のときには、上記のように BIOS画面が出ませんでした。それで、システム障害との診断になりました。なお、購入して 数ヶ月しか経過していない デスクトップ・パソコンでした。

 ついながら、今回のパソコンは、購入して 約7年になる ノート・パソコンであります。(後略)】と記させて頂きました。

 ときに、今回は、更新の表示が出ましたので、再起動しました。ところが、前回と同様に 1時間以上待っても、製造会社のロゴが表示されたままで 立ち上がらなくなりました。すなわち、起動が出来ないのであります。そこで、【Ctrl+Alt+Delete】を用いましたが、反応しませんでした。それで、上記のように 電源コード、外付けハード・ディスク そして ルーターなどの すべてのケーブルをはずして、最後の手段で 電源ボタンを押して 強制終了しようとしました。そして、裏蓋うらぶたけて 上記のように 放電しなければならないか と思われました。そこで、5本のビス(小ねじ)をはずすべく ドライバーを用意しました。すると、電源コードをはずした時点で、誠に有り難いことに、動き出しまして 風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。すなわち、上記と同様に、過充電になっていたのでありますね。ちなみに、前々回 と 前回 すなわち 一昨年おととしの9月15日 そして 昨年の11月7日のときと同様に、誠に有り難いことに、その某・電機メーカー(製造会社)の operatorオペレーター に 電話連絡することなく、独自で対応致しました。

 なお、上記のように 予防の ために、BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)ことにしました。すなわち、電源ボタンを押して 【F2】を何度も押しました。すると、BIOS画面が出ました。つまり、BIOSセットアップ・ユーティリティを起動しました。そうして、【F9】を押して“YES”、さらに 【F10】を押して “YES”で “Enter”キーを押しました。これで、BIOSを初期化したことになります。

 


BIOSセットアップ・ユーティリティを起動して、【F9】を押して“YES”で “Enter”キーを押す(本日 すなわち 6月11日の日付が記されています)

 

 

さらに 【F10】を押して “YES”で “Enter”キーを押す(本日 すなわち 6月11日の日付が記されています)

 

 

 

 すると、誠に有り難いことに、風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。ちなみに、今回 と 前回は、誠に有り難いことに、前々々回 すなわち 一昨年おととしの8月下旬の朝のように 持ち込み修理にはなりませんでした。ちなみに、一昨年おととしの8月下旬の朝のときには、上記のように BIOS画面が出ませんでした。それで、システム障害との診断になりました。なお、購入して 数ヶ月しか経過していない デスクトップ・パソコンでした。

 ついながら、今回のパソコンは、購入して 約7年半になる ノート・パソコンであります。ちなみに、その某・電機メーカー(製造会社)のホーム ページで その購入日を確認しようと思いましたら、いつもであれば 出来る 登録商品の確認が表示されていませんでした。なお、そのホーム ページの不具合であると思われます。それで、しばらく 経過しないと 復旧しないであろうと思われました。

(後日 すなわち 2日が経過したあと つまり 6月13日【火】の夜になりまして、ようやく そのホーム ページが 復旧致しました)(後略)』と記させて頂きました。

 ならびに、今回も、更新の表示が出ましたので、再起動しました。ところが、前回と同様に 1時間以上待っても、製造会社のロゴが表示されたままで 立ち上がらなくなりました。すなわち、起動が出来ないのであります。そこで、『Ctrl+Alt+Delete』を用いましたが、反応しませんでした。それで、上記のように 電源コード、外付けハード・ディスク そして ルーターなどの すべてのケーブルをはずして、最後の手段で 電源ボタンを押して 強制終了しようとしました。そして、裏蓋うらぶたけて 上記のように 放電しなければならないか と思われました。そこで、5本のビス(小ねじ)をはずすべく ドライバーを用意しました。すると、電源コードをはずした時点で、誠に有り難いことに、動き出しまして 風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。すなわち、上記と同様に、過充電になっていたのでありますね。ちなみに、前回、前々回 と 前々々回 すなわち 去る6月11日、昨年の11月7日 そして 一昨年おととしの9月15日のときと同様に、誠に有り難いことに、その某・電機メーカー(製造会社)の operatorオペレーター に 電話連絡することなく、独自で対応致しました。

 なお、上記のように 予防の ために、BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)ことにしました。すなわち、電源ボタンを押して 『F2』を何度も押しました。すると、BIOS画面が出ました。つまり、BIOSセットアップ・ユーティリティを起動しました。そうして、『F9』を押して“YES”、さらに 『F10』を押して “YES”で “Enter”キーを押しました。これで、BIOSを初期化したことになります。

 

 

BIOS画面

 

 

BIOSセットアップ・ユーティリティを起動して、『F9』を押して“YES”で “Enter”キーを押す(本日 すなわち 7月4日の日付が記されています)

 

 

さらに 『F10』を押して “YES”で “Enter”キーを押す(本日 すなわち 7月4日の日付が記されています)

 

 

 

 すると、誠に有り難いことに、風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。ちなみに、今回 と 前回は、誠に有り難いことに、前々々回 すなわち 一昨年おととしの8月下旬の朝のように 持ち込み修理にはなりませんでした。ちなみに、一昨年おととしの8月下旬の朝のときには、上記のように BIOS画面が出ませんでした。それで、システム障害との診断になりました。なお、購入して 数ヶ月しか経過していない デスクトップ・パソコンでした。

 ついながら、今回のパソコンは、購入して 約7年半になる ノート・パソコンであります。(後略)」と記させて頂きました。

 および、今回も、更新の表示が出ましたので、再起動しました。ところが、前回と同様に 1時間以上待っても、製造会社のロゴが表示されたままで 立ち上がらなくなりました。すなわち、起動が出来ないのであります。そこで、「Ctrl+Alt+Delete」を用いましたが、反応しませんでした。それで、上記のように 電源コード、外付けハード・ディスク そして ルーターなどの すべてのケーブルをはずして、最後の手段で 電源ボタンを押して 強制終了しようとしました。そして、裏蓋うらぶたけて 上記のように 放電しなければならないか と思われました。そこで、5本のビス(小ねじ)をはずすべく ドライバーを用意しました。すると、電源コードをはずした時点で、誠に有り難いことに、動き出しまして 風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。すなわち、上記と同様に、過充電になっていたのでありますね。ちなみに、前回、前々回、前々々回 と 4回前 すなわち 去る7月4日(火)、去る6月11日、昨年の11月7日 そして 一昨年おととしの9月15日のときと同様に、誠に有り難いことに、その某・電機メーカー(製造会社)の operatorオペレーター に 電話連絡することなく、独自で対応致しました。

 なお、上記のように 予防の ために、BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)ことにしました。すなわち、電源ボタンを押して 「F2」を何度も押しました。ところが、BIOS画面が出ませんでした。それで、もう1度 再起動をして り直しました。しかしながら、画面が真っ黒のままになりました。それで、あせりました。すなわち、強制終了しなければならないかと思われました。すると、誠に有り難いことに、しばらくして 製造会社のロゴが表示されました。そこで、「F2」を何度も押しましたら、誠に有り難いことに BIOS画面が出ました。つまり、BIOSセットアップ・ユーティリティを起動しました。そうして、「F9」を押して“YES”、さらに 「F10」を押して “YES”で “Enter”キーを押しました。これで、BIOSを初期化したことになります。

 

 

BIOS画面

 

 

BIOSセットアップ・ユーティリティを起動して、「F9」を押して“YES”で “Enter”キーを押す(本日 すなわち 7月23日の日付が記されています)

 

 

さらに 「F10」を押して “YES”で “Enter”キーを押す

 

 

 

 すると、誠に有り難いことに、風景画面が現れまして “Enter”キーを押して PIN入力画面が表示されました。ちなみに、今回、前回 と 前々回は、誠に有り難いことに、前々々回 すなわち 一昨年おととしの8月下旬の朝のように 持ち込み修理にはなりませんでした。ちなみに、一昨年おととしの8月下旬の朝のときには、上記のように BIOS画面が出ませんでした。それで、システム障害との診断になりました。なお、購入して 数ヶ月しか経過していない デスクトップ・パソコンでした。

 ついながら、今回のパソコンは、購入して 約7年半になる ノート・パソコンであります。ちなみに、この対応のために、長時間がかってしまいました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)