ビルトイン型浄水器 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、約15年前に 両親が 新築したときに、ビルトイン型浄水器が取り付けられました。 ちな みに、交換用浄水カートリッジは 約1年ごとに 交換ということになっているようでありますが、父親の名義でありましたので そのままになっていました。なお、去る 5年前の3月6日(火)の「母親の転帰」のブログに記させて頂きましたように、母親が 亡くなりました。 また、去る 昨年の3月11日(金)の「父親の転帰」のブログに記させて頂きましたように、父親が 続いて 亡くなりました。

 それで、最近、交換用浄水カートリッジのことを知りました。そこで、家政婦さんにも 知らなかったことを伝えました。そして、交換しようと思いました。ところが、交換用浄水カートリッジに書かれてある会社は 数年前に 吸収されていました。すなわち、記載されている電話番号では 通じないと思われました。それで、インターネットで調べました。 ちな みに、長く使っている浄水器のカートリッジは、蓄積した不純物と水分によって雑菌が繁殖しやすい状況にあるとのことであります。そして、カートリッジを交換しないと、きちんと浄水されないばかりか、逆に衛生状態が悪化してしまうおそれもあるということです。なお、使用みの浄水カートリッジ内には 水が まっていますので、さかさにして水を出してから捨てます。しかも、燃えないゴミとして 出さなければなりません。

 ときに、使用されていた 浄水カートリッジは UZC2000-SWでありましたが、メーカー正式後継品として UZC2000 もしくは BUC12001で いいとのことでありました。それで、BUC12001にしました。但し、除去物質数が UZC2000-SWは 13であるのに対して、BUC12001は 12でありました。すなわち、1,1,1-トリクロロエタンという物質がはずされて 、数が ひとつ 少なくなっていました。ちな みに、通信販売で 価格は ¥11,000円(税込ぜいこみ)でありました。なお、中空糸膜、イオン交換繊維、活性炭 そして 不織布などが 濾材として使われています。ついながら、以下のように 交換しました。ちな みに、誠に有り難いことに、その家政婦さんによりますと 「たいへん」とのことでありました。

 

 

交換後の浄水カートリッジ(BUC12001)

 

 

交換後の浄水カートリッジ(BUC12001)本体

 

 

使用されていた 浄水カートリッジ(UZC2000-SW)

 

 

浄水器に行く 水栓をじ、水をめます

 

 

れすることがあるとのことなので、雑巾で 養生ようじょうします

 

 

交換後の浄水カートリッジ(BUC12001)。 ちな みに、“IN” そして “OUT”の順で ホースを取り付けます。なお、浄水を流して 接合部から 水れがないことを確認します。ついながら、浄水カートリッジ交換後、通水すると 空気が突出します。 ちな みに、しばらく 通水するとのことであります。なお、浄水カートリッジをさかさにして 空気を抜くとのことであります

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)