赤とんぼ | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る7月9日(土)の「ボランティア・地域医療・その8(令和4年)赤とんぼ」のブログの下段に、

「(前略)今年も、8月の第2週になりました。 ちなみに、前述致しましたように、夏の今頃、すなわち、季節が今頃になりますと、毎年、上記のことを思い出します。(後略)』と記させて頂きました。今年も、7月の第2週が終わろうとしています。 ちなみに、前述致しましたように、夏の今頃、すなわち、季節が今頃になりますと、毎年、上記の 8月の第2週のことを思い出します。なお、その埼玉県神泉村(神川町と合併し 新しい神川町の一部となったために 現在では 消滅しました。 ちなみに、埼玉県唯一の無医村でありました)では 標高が高いので、今頃の季節になると 秋を思わせる 赤とんぼが飛んでいました。なお、当市域の最高地点の標高は 九八・二メートルでありますが、誠に有り難いことに、本日 当家の庭に 赤とんぼが来ました。ついながら、 『ちいさい秋みつけた』という 日本の童謡がありますが、その歌詞を思い出しました。すなわち、その赤とんぼも 『ちいさい秋みつけた』ですね。

 

 

誠に有り難いことに、当家の庭に 来た 赤とんぼ

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 ときに、53年前 すなわち 昭和44年の今頃、家族 三人さんにん つまり 母親、姉 そして 当方で 蓼科たてしな・霧ヶ峰に行きました。ちな みに、中央本線で 長野県 茅野の駅で降りましたら、霧の中でした。そして、バスで 宿泊先の旅館のようなホテルに向かいました。それから、バス停で降りると、美智子皇太子妃(当時)が 車で通るというので 皆が待っていました。それで、当方たちも 約40分待って 美智子皇太子妃(当時)を見送りました。そうして、そのホテルまで  数分以上 歩きました。なお、その途中に 楽焼らくやきが行なわれていましたので、三人さんにんで 行いました。ついながら、赤の染料を使うと 別料金がかるというので、母親と当方は使いませんでした。ところが、姉は、赤の染料を使いました。ちな みに、最近 姉に これらの旅行の思い出を伝えても、覚えていませんでした。

 なお、去る 7年前の11月5日(木)の「法人マイ・ナンバー」のブログの上段に、両親は 約8年前(現在からですと、15年前)に 商売を廃業した と記させて頂きました。ところが、当時 当家は 金物業をしていて、毎月 8月20日頃に 請求書の発送がありました。そのために、8月下旬にならないと、母親は 時間が取れませんでした。ついながら、父親は 数年間 続いた 8月下旬の 家族旅行には行きませんでした。すなわち、父親は、自宅で 祖母と待っていました。

 ところで、上記の赤とんぼが、沢山たくさん 飛んでいました。それで、子供ですから めずらしくて 持ってきた虫取り容器に 採取した 赤とんぼを入れました。ちな みに、クルクルと 赤とんぼの目を回しても、簡単に取ることが出来ました。なお、虫取り容器が一杯になりました。母親は 何も言いませんでしたので、それを そのまま 自宅に持ち帰りました。すると、みな 死んでしまいました。可哀想かわいそうなことをしたと思われました。ちな みに、現地で 逃がしてやればよかったと思われました。そこで、赤とんぼのお墓を作りました。ついながら、去る 4年前の3月6日(火)の「母親の転帰」のブログに記させて頂きましたように、母親が 亡くなりました。生前の母親に このことを伝えましたら、逃がしてやるように言えばよかったとのことでした。しかしながら、あとまつりでした。なお、自宅の前で 赤とんぼが 交尾をしていました。ちな みに、沢山たくさん 孵化ふかしてもらうように 心より祈りました。

 

 

虫取り容器を持っています

 

 

誠に有り難いことに、蓼科たてしな湖の前で 母親ととも

 

 

虫取り容器を持っています

 

 

虫取り容器を持っています

 

 

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)