春にぴったり!新商品「彩々」開発秘話 | 風呂敷メーカー「むす美」山田繊維株式会社のブログ

風呂敷メーカー「むす美」山田繊維株式会社のブログ

京都の風呂敷(ふろしき)メーカー「むす美」のブログです。

オリジナル風呂敷
風呂敷の使い方 等々
風呂敷に関すること、お気軽にお問い合わせくださいませ。

おおきに~風呂敷むす美(by山田繊維株式会社)の開発部の石原です。

京都もあたたかくなってきて桜並木に春を感じたり、友人の家でたけのこ掘りを
させてもらって春を視覚で、味覚で、嗅覚で(?)満喫しています♪


立派なたけのこを土佐煮に炊き込みご飯にと。。^^おいしいいいい。








桜も満開です。こちらは法隆寺の桜。いいお天気でした^^◎



日曜日には鴨川へお花見に。もう葉桜になっているところもありましたがそれも風情があります。



友人とお弁当をつくってふろしきに包んでサイクリング。ゆったり時間をすごしました。。♪



そして春にぴったりなのがこちらの「彩々(さいさい)」。まだwebには掲載されていませんが、
近日発売予定です!50・70・120㎝の3サイズでリバーシブルのふろしきです。



柄はドットとストライプ。男女とも使いやすい柄・色に仕上げました。

こちら、職人さんの技術の光る両面4色のふろしきで色を出すのも組み合わせが難しいのです。

そして柄は山田繊維オリジナルなわけですが、これが大変でした。。
はじめはドットとストライプをベースに食べ物柄を考案していました。



サンドイッチにたけのこ、なすび、マカロニなどなど。。ドットにみえる、ストライプにみえる柄を何案も出しました。。確か半年以上出し続けていた気が。。。。笑

色も男女とも使える色、お弁当にも使いやすい色で。。おおおおおおお難しや。。。



そんなこんなでシンプルなドットとストライプに仕上がったわけです笑
50㎝はお弁当に。70㎝は瓶やギフトボックスを包んだり、120㎝は大容量のバッグにも。

使い方いろいろ!ぜひ彩々おためしあれ。

以上風呂敷むす美(by山田繊維株式会社)開発部の石原でした~。