木更津のピアノ教室 神子真由美です。

 

夏休みは、のんびりしよう!と思っていましたが

 

数日前に

 

iPadのお気に入りのアプリ

 

「goodnote5 」が

 

バージョンアップされ

 

「goodnote6」になったと発表され

 

気になっていました。

 

 

 

 

時間もあるし、

 

調べておこう!と思い

 

いろいろやっているうちに

 

「goodnete6」にバージョンアップ。

 

 

新しい機能を使いこなせる自信がないのですが

 

こういう時間のある時に、

 

じっくり調べたり、使えるようにしておくといいいよね〜と思った次第。

 

 

こんなことも、できるんだ〜とか

 

こんな使い方してみようかな〜と思案していると

 

すでに、作ってある自分の「ノート」まで気になってしまい

 

あれこれ、作り直したり

 

あれも、出来そう、

 

これも、出来そう、、と

 

どんどん膨らんでしまい

 

疲れすぎて、そのまま寝落ち。。。

 

数時間後に、すくっと起きて

 

また、作業して

 

またまた、寝落ち。。。。と

 

いつもだったら、ありえない生活スタイルになっていました。

 

 

そんなに夢中になる

 

「goodnote」って何?と思われますよね。

 

 

このアプリは、

 

「ノート」アプリなんです。

 

使い方は、「紙のノート」と一緒。

 

基本、手書きで書き込んでいけるのですが

 

そこは、iPadですから

 

いろんな使い方ができるわけです。

 

 

 

私は、レッスン資料を始め、

 

お教室の生徒さんたちのレッスンノートや

 

自分の勉強ノートとして日々欠かせないものになっています。

 

 

今回は、AI機能が搭載されたようですが

 

果たして、そこまで使いこなせるか。。

 

疑問ですが

 

そこで、立ち止まらないためにも

 

進化していくものは、

 

少しでも、ついていこう!

 

そんなふうに「受け入れる」方向で受け止めています。

 

 

 

 

実は、夏休みの間に

 

「レッスンノート」を作り込んでおこうと

 

思っていました。

 

普段は、時間がかかって手が回らないけれど

 

時間のある時に準備しておけば

 

より、充実したレッスンができるし

 

自分で、作り込むことにより

 

テキスト内容をより深くインプット出来ますからね。

 

 

やろう!と思っていたことが

 

このバージョンアップが

 

背中を教えてくれました。

 

 

台風の影響もあり

 

家の中に閉じこもっての作業には、ちょうど良いかも。。

 

 

なかなか、取り掛れない私に

 

なんとかしなさい!と

 

どこからか、指令がきて、環境を整えてくれたのかもしれませんね。

 

 

 

そんなわけで、これから

 

のんびりと、これからのことを考えながら

 

「ノートづくり」に励むことにしますね!

 

 

 

ホームページ&お問い合わせ