木更津のピアノ教室 神子真由美です。

 

 

今月より

 

木曜日は

 

月2回 45分 となりました。

 

45分のレッスンって、

 

長いように感じるかもしれませんが

 

「お家でやってきたこと」をしっかり聴かせてもらい

 

次回までに、「やってもらいたいこと」に

 

じっくり時間を使えます。

 

月2回というと少ない?と心配になるかもしれませんが

 

「お家でやること」にじっくり取り組むことが出来ること

 

「練習は自分でやること」の習慣作りになります。

 

 

今は、動画でのやり取りや、オンラインも使えるので

 

「やる気」になってくれれば

 

かなり有効な練習が出来ます。

 

 

レッスンは、

 

「先生と一緒に練習」するのはなく

 

「先生と一緒に学ぶ」を体験から理解してくれることを

 

期待しています。

 

木曜日メンバーは、そういう自立が少しずつ

 

できるようになっているので

 

特別な心配もしていませんけどね。。。

 

 

さて、その空いた時間で

 

私自身の「学び」を充実させたいな〜と思っていますが

 

そんなレッスンのない日の第1弾

 

ピアノの先生お友達の

 

(といっても、大先輩)

 

のお宅にお邪魔させていただきました。

 

 

週末は、観光地として賑わうであろうエリアですが

 

平日なので、空いているかな〜と思っていたら

 

なんと、5月なのに、夏日で、たくさんの人が

 

楽しそうに過ごしていました。

 

 

 

そんな笑顔を見るだけでも、

 

「戻ってきたな」を実感。

 

 

 

 

「お話し&学び」のスキマの

 

お散歩ランチは、すっかり遠足のようで

 

大満足。

 

 

 

3年ぶりに、

 

同じ空間で、思いっきりおしゃべりした!

 

そんな1日となりました。

 

 

同じピアノの先生でありながらも

 

目指すところは、全く違って

 

それでも、

 

互いを認め、刺激をたくさんいただきました。

 

 

そうか!すごいな〜

 

 

真似しちゃおう!とかではなく

 

 

そうか、そういう考えってあるよね、とか

 

 

だから、私は、こういうスタイルなんだな〜とか

 

自分を振り返る貴重な時間になりました。

 

 

 

 

ピアノの先生なのに

 

iPadが大好きで

 

マニアックな使い方を披露してもらったり

 

レッスンでの活用アイディアを頂けたりと

 

話しは、つきません。

 

 

やりたかったことの半分もできなかったので

 

また、お邪魔したい!とリクエストさせていただきました。

 

 

同じ空間で、感じた「学び」を

 

じっくり吸収して

 

自分らしくアウトプットしていこう!と思っています。

 

 

 

 

ホームページ&お問い合わせ