【子育て支援センター】リトミックあそびの時間 | 長崎諫早(多良見) リトミックこども音楽教室リトリト・音楽大好きっ子を育てるリトミック講師南里春香

長崎諫早(多良見) リトミックこども音楽教室リトリト・音楽大好きっ子を育てるリトミック講師南里春香

長崎のリトミック教室
はじめての習い事に♪
長崎 諫早 大村で活動するこどもおんがく教室です

リトミック教室リトリト 生徒さん募集中♪ 
 
 
こんばんは!長崎のリトミック教室 リトリト代表 南里春香です♪
 
先日Instagramで、子育て支援レッスンについて
長々と書いてしまったので
見やすいように、ブログにまとめようと思って今日は記事を書きます♫
 
image
 
現在、私の住む東長崎地区の子育て支援センターでは
2か所、定期的にリトミック講師として
おじゃまさせていただいています☆
 
子育て支援センターでのリトミックは
私にとって特別で、原点でもあります。
 
 
リトミックの先生になりたいと思い始めた当時
講座で勉強したことしかなく
とにかく経験がなくて、右も左もわからない状態でした。
 
まず私がやったこと。それは
生徒さんを募集することではなく
手当たり次第に(笑) 
リトミックをさせてくれる場所を探すことでした・・・
 
はじめてリトミックをやったのは
自宅から離れた長崎市内の支援センター。
当時の方々には申し訳ないけれど
それはそれは、ひどいものだったと思います。
 
まず0~2歳がどういうことができるか、わからない
お母さんの気持ちもわからない
 
当時講座で勉強した3歳児向けの内容を
一週間くらいかけて準備し
いざやってみると、何の反応もなく
10分ほどでやることがなくなって、泣きそうになったりしてました(笑)
絵本でがんばって繋いだりね(ここだけの話)
 
主人の転勤で
対馬に行ったときも、ご厚意で月一回
対馬の支援センターでリトミックをさせていただいていました。
 
対馬にいる間は、働けなかったし
友達もいないし、知らない不自由な場所で、
すごくつまらなかった日々でしたが
月一回のボランティアでリトミックできることが
とっても有意義で、やりがいのある仕事でした!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
さて
いざ子どもを産んでみますと、ママの気持ちがグンとわかるように…
 
我が子と一日中一緒に過ごせるなんて
一生のうちで、ほんの数年で
すごくすごーく大切な時間だとわかってはいるけど
 

一日中子どもと過ごすのって ほんっとに、とても大変です(笑) 

ほんとなら家でやりたい仕事は山ほどあるし ゆっくりしたい日だってあるけれど

子どもと家にいると、、、できない!

そして、遊ぼうと思ってもやることないんですよね!!

あるけど、ないんです!笑 

 

丸一日なんて向き合えない!笑 

おもちゃは家にたくさんあるけど ずっと付きっきりで相手をするのは本当に大変! 

テレビも長時間は見せたくないし なにより有り余る子どもの体力!!! 

外に出ないと消費できません

 

そんなときママに優しいのが 子育て支援センター♡ 

おもちゃもたくさん、お友達も先生もいるし 

お金もかからず、おうちより広くてキレイ(笑)

ママ同士や先生方とお話をしたり

家ではない安全な場所で、子どもを遊ばせることで 

ママの息抜きにもなります♫

 本当にお世話になっております ラブ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

ということで何が言いたいかといいますと 

子育て支援レッスンを これからも大切にしていきたいな〜 

と思っているということを書きたかったのです(笑)

 

リトミック教室でやるレッスンとは違い

子育て支援でのレッスンは 

毎回はじめてでも、どんな年齢の子が来ても楽しめるような活動

を用意しなければいけません。 

 

なので、何か力がつくとか 

一人一人にそったカリキュラムとか

次につながるとか

本格的な音楽教育は期待できません。 

 

実はレッスンの組み立て方も リトミック教室とは全く違うアプローチです。 

なので、私が支援センターでやるリトミックは最近 

「リトミックあそび」と呼ぶようにしてます。 

 

では何のためにやってるか 

それは 

「より身近に 、たくさんの子に 

音楽を楽しんでもらえる機会をつくりたい」 

そして 「ママたちが、おもいきり 

子どもたちと向き合える時間をつくりたい」

 という想いデレデレからです

 

音楽って、子どもたち大好きだけど 

日々の子育てで取り入れようと思ってもなかなか難しい。 

そして忙しい毎日の中で、そんな余裕がない。

 

「支援センターでリトミック があるからちょっと行ってみよう!」 と思ってもらえたら。 

 

その30分だけは、家事もスマホも忘れて

おもいきり音楽を子どもと一緒に楽しんで 

おもいきり向き合って 

触れ合える時間が作れます。 

 

長くなりましたが

そんな想いで子育て支援レッスンをしています。 

 

子育て支援センターでリトミックをやり始めて 約10年目になります。 

いつもたくさんの親子の笑顔が見られて 

お教室とはまた違った充実感があり とても幸せな時間ですルンルン 

 

地域以外の方も利用できますよ。 

ぜひ気軽に遊びにきてくださいね♪

 

そしてもし子育てで疲れていたり、悩んでいたり 

苦しい思いをしていて、利用したことがない方。

はじめてはもしかしたら、行きにくいかもしれませんが 

ぜひ一度、気軽に支援センター、遊びに行ってみてくださいね。 

 

様々な場所にあります! きっとママや子どもたちに合う、支援センターがあるはずですよ(^^♪

 

バレエR2年度リトミック教室 募集開始!ピンクドーナツ

 

image

※来年4月(新学期)からの募集を開始しています♪

 日程はただ今調整中です

 

《東長崎会場》(古賀地区センター)

 

NEW・ 0・1・2歳児 おやこクラス  (火曜10:00~10:40/月2回)

   新しくスタートするクラスです。首の座った赤ちゃんから2歳までの混合クラスとなります。  

   とにかく音楽を楽しみたい!リトミック初心者、おやこで楽しい時間を過ごしたい方向け。

 

   ・ 2~3歳児 おやこクラス (火曜11:00~11:45/月2回)

   現クラスの持ち上がりクラスです。 新しくこちらに入ることも可能です♪

   ちょっぴり難しいことにも挑戦!より音楽的なリトミックをやりたい方向け。

 

 ・ 年中クラス (金曜日午後/月3回)

   こちらも持ち上がりのクラスです。幼稚園が終わってからの時間に、ママと離れてのレッスンです。

   しっかり本格的にリトミックを学びます。

 

《諫早会場》(貝津蠣崎集会所

 

NEW・ 0・1・2歳児おやこクラス (水曜11:00~11:40/月2回)   

   新しくスタートするクラスです。首の座った赤ちゃんから2歳までの混合クラスとなります。

   とにかく音楽を楽しみたい!リトミック初心者、おやこで楽しい時間を過ごしたい方向け。

 

 ・ 2~3歳児 おやこクラス (水曜10:00~10:45/月2回) 

   現クラスの持ち上がりクラスです。新しくこちらに入ることも可能です♪

   ちょっぴり難しいことにも挑戦!より音楽的なリトミックをやりたい方向け。  

 

NEW・ 年少クラス (水曜午後/月3回

  こちらは、新しいクラスです!幼稚園もはじまり、習い事も新しく始めてみたい方におすすめ☆

  たくさんのお友達を待っています。

 

 ・ 年長クラス

  こちらは最終学年クラスとなります。新規入会はご相談ください。

 

 

持ち上がりクラスに入会希望の方は、

1~3月の間に体験レッスン(無料)をされるとスムーズです☆

 

お問い合わせはLINE@(https://line.me/R/ti/p/%40sfg8610s)もしくは

little_musical00@yahoo.co.jp までご連絡くださいね(*´ω`*)ラブラブ

 

image

その他 

 

流れ星東長崎聖母の騎士幼稚園 

子育て支援センター「あごら東望」さま (不定期)

 

2月20日 今月は終了しました♪

 

流れ星橘地区 子育て支援センター「風の子らんど」さま (月一回)

 

次回は2月27日です♪

 

・保育園・幼稚園等の講師依頼もお受けいたします♪