こんばんは!
長崎のリトミック講師 南里春香です!
本日 おとあそびまつりが無事開催されました!
反省もあるけど
準備は大変だけど
やっぱり子どもたちのあの嬉しそうな反応を見ると
あぁ…やってよかったって
ほんとに思いますね
今回子どもが生まれて
はじめてのおとあそびまつり
今までは、好きなだけ打ち合わせできていたけれど
今回は、打ち合わせも
ムスメを連れてっても大丈夫な場所をお願いしたり
先生方に子守をしてもらうことも…
主人や父母にも預かってもらい
いつもどこかで、オッパイ大丈夫かな
泣いてないかな、ごはんの時間に間に合うかな
ちゃんとお昼寝グッスリできたかな
と気がかり
疲れて帰ってきても、バタバタでお世話!
って感じでした(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)
私は特殊だけど、働いてるママって
毎日こんななのかな
本当にすごいなって思いました。
正直ここまでして、イベントやる意味ってなんだろって
思うこともあるかもしれないけど
やっぱりやってよかった
そして
全力で子どもたちと音楽で遊べる
【進行役】
って役割を任せていただけて光栄でした
本日の様子
雰囲気は伝わるかな?
いつもたくさんのアイディアと、すてきな手作り作品で助けてくださる
この会のリーダー的存在、あいみ先生のブログです
たくさんの人にありがとうって思えた三連休…いや
三連勤でした

明日はたくさんムスメと遊んであげようと思います
おとあそび会の先生方、お手伝いいただいたみなさん
そして参加してくれたみんな
今日は本当にありがとうございました(^^)
ほんとに楽しい海の日でした

次は来年?再来年?かな???笑