子ども教育センターリトミック2ndステップ修了 | 長崎諫早(多良見) リトミックこども音楽教室リトリト・音楽大好きっ子を育てるリトミック講師南里春香

長崎諫早(多良見) リトミックこども音楽教室リトリト・音楽大好きっ子を育てるリトミック講師南里春香

長崎のリトミック教室
はじめての習い事に♪
長崎 諫早 大村で活動するこどもおんがく教室です



ニューヨークで国際資格を取り

20年で3000人の生徒さんにリトミックを教えてきた


子ども教育センター理事長の井上幸子先生




現在はリトミックを一日に何クラスも教えて(休憩時間は5分だとか!)

保育園や音楽教室等をいくつも経営されていて

講習会で全国を飛び回っていて

他にも様々な講習やお仕事をしながら

妻 そして、3人のママとしての顔を持つ



いったいどこからそのパワーは溢れているのか?

先生だけ一日が24時間ではないのか

はたまた先生は3人ぐらいいるんじゃないか?



それでいて明るくて元気で

すごい先生なのに気さくで優しくて


本当にお世辞じゃなくて

私はこの先生を心の底から尊敬しているし

届かないとしても目標にしたい

本当に人生の中で出会うことが出来てよかったと

思える先生です。



この先生を知ってから

少しくらいへこたれそうになっても

「幸子先生に比べればこんなの頑張っているうちに入らない」

ので、それ以上に頑張れるようになりましたw






さて、そんな幸子先生が福岡まで来て下さいましたハート

私たちにリトミックを教えてくださるために~~~(/・ω・)/




まるまる3日間 前回よりさらに深く 専門的になった内容でしたえ゛!




想像していたより何倍も難しくて深い内容でした!




今まで4年間リトミックを他で勉強してきても

全然知らなかったこと

全然考えてもいなかったこと

とても音楽的なところ…

本当に大切なことをたくさん教わりました。




ですがそれでも

今回学んだことはダルクローズ(リトミックをつくった方です)のリトミック


いわば『本物のリトミック』の


ほんの一部分なんだそうです。


(それを学ぶには 国際免許を取るくらい勉強しなきゃ?)





「リトミックは子どものためのもの」


そう浸透していますが


もともとは音大生のために作られたものです。




「リトミックは音楽に合わせて踊るもの」

「動物のまねをしたりして遊ぶこと」


そうではありません。



何のために身体を動かしているのか?

何のために動物さんになったりするのか?




そしてリトミックとはそれだけではなくて

むしろそれは単なる導入で



その先にはもっともっと専門的で

きっと一般には考えられないくらい高度なことが

幼児でも出来るようになること


がわかりましたきらきら!!





サブジェクトを一つずつ確認しながら


私の生徒さんも

ずっと続けてもらえば

ここまで出来るようになるのか!!!と


胸が高鳴りました( ゚Д゚)ラブラブ






リトミックは小さい時するもので

幼稚園にあがればピアノを習う


という世間の考え方は、改めて欲しいなと思いました。




ちなみに幸子先生のお教室は6年生までリトミック教室あるそうですよ。


何をしているのか?

→ソルフェージュや作曲、即興演奏など…

もはや音大生もビックリ?

それはもう考えられないくらい高度な内容です(笑)







まだまだリトミックを語れるほど勉強したわけではありませんが


私の中で本当に深い!

と思えるところまで、今回学ぶことが出来ました。




そしてここまでスゴイ リトミックという教育が

『ただの子どものお遊び』

としてしかまだ浸透していないことが(特に地方での話です。)

すごく悔しくてもったいなくて



この感動と素晴らしさを

少しでも多くの人に知ってもらおう!



「リトミックって 単なるお遊びじゃないんだ

何かすごくない?」


そう思ってくれる方が一人でも増えればと思い




リトミック講師として頑張ろうト音記号


と奮い立たされました(*ノωノ)






まずは今回のリトミック漬けだった丸3日間をしっかり振り返って

自分でキッチリ納得するまで理解できるようまとめたいと思います。





ここまで学ぶことが楽しくて素晴らしくてたまらない

という感覚になったのは初めてですハート②


本当に私は幸せ者です苦笑








だいすきな幸子先生と

スイートピー組の先生方とハート



本当にだいすきです!

{F0866F4C-F891-47D0-BE0D-B0CF4C774CA8:01}

それにしても太ったなぁ… 私ブタ