こんにちは!
最近はリトミックでおもちの活動をしていたので食べたくなってしまい
今日の朝ごはんはおもちでした![]()
(朝からかよ!)
冷凍してたものですが
手作りのおもちだったので
リトミックでやっているように「ビヨ~~~~~ン
」とよく伸びましたよ(*´▽`*)
趣味でやっているカラーガードのダンス曲がアラジンの曲なんですが
それを聞いてるともうディズニーシーに行きたくて行きたくてたまらなくなり
シーの曲を今聴きまくって想像の中でシーに行っています
こんな具合ですぐ影響されてしまう私。。。
単純
さて!
昨日は久しぶりに大村ママサークルでリトミックをおこないましたよ

いつも温かく迎えてくださるみなさん
昨日も朝から夕方まで
お世話になりました(笑)
私もすっかりママや子どもたちのことを覚えていて
かなりホーム![]()
な居心地のいい場所なんです
もう少し近かったら、もっと頻繁に行けるんだけどなあ
少し早いけれど
最後には節分をテーマに、鬼さんに豆を投げましたよ![]()
こわーい鬼さんの音楽
中には「鬼」って聞いただけで固まる子も・・・
でもみんなで手分けして怖い鬼さんを退治しました
最後にはかわいい鬼さんの製作もして…
もう怖くないよね(/ω\)

みんな随分成長していて
初めて会った時は「赤ちゃん!」
という印象だったのに
すっかりお兄さん・お姉さんになっていました

楽しい音楽が聞こえてきたら
手を打ったり、身体を動かして表現したり
いくつかの音を聴き分けて動いたり
長い時間活動に参加する集中力がついたり
あきらかに前とは違うみんなの姿と
様々な活動にも 嫌がらず楽しみながらついてきてくださるお母様たちの姿
を見て
こちらも感動

どうしてもリトミックって身体をたくさん動かすので
疲れるし、ちょっぴり恥ずかしいと感じるお母様も…
講師もして見せますが
ピアノを弾くことも多いので、やはりお母さんは一番のお手本
ある意味先生です

リトミック大好きです!
と言ってくださるみなさん
だからこそ自然に楽しく参加してくださり
その姿を見た子どもたちが
「ママが楽しそうだからこれは楽しいことなんだ!」
と安心して動くことができる
そんな流れが手に取るようにわかったレッスンでした

『リトミックのおかげ』で
・音楽が鳴ると身体を動かして喜ぶようになりました
・「リズム感がいい 何か習い事してるの?」と保育園の先生に聞かれました
・家でも歌や音楽にたくさん触れさせるようになりました
・「先生、先生」と言って、この日を楽しみにしていました
とても嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
ですがお母様方を見ていて 私のリトミックは単なる「きっかけ」
であり
日頃のお母様の関わり方が
子どもたちをそうさせているように
私には思えました

たまに会う私よりも
毎日一緒にいるお母さんが何より誰より「先生」
になれるんですね

さて
実は昨日参加してくださった中で
2月が予定日だったママさん…
もうすぐだね~
なんて話をしていたんですが
なんと今日出産されたとの報告が

驚き!
昨日無理させちゃったかな?
みんなで楽しくしてる声が聞こえて
早く出て来たくなっちゃったのかな?
ともかく無事生まれたみたいでヨカッタ~
Dくんママ おめでとうございます
