今日は美津島支援センターのリトミックでしたぁヾ(=^▽^=)ノ

今朝なかなか起きられなくて
いつもよりぼ~っとした感じだったんですが…
プラザに入った瞬間
YちゃんとWくんがニコニコで駆け寄ってきてくれましたぁ

「おにぎり持ってきたぁ~?」
とWくん


そう

前回のリトミックでは3つのおにぎりを使って

ギュッギュッ

ってやったもんね

覚えててくれたんだ~

嬉しい

大きいおにぎりはぞうさんのおにぎり

ギューッギューッ

二分音符の長さを感じました

中くらいはウサギさんで四分音符ギュッギュッギュッ
小さいのはネズミさんで八分音符キュッキュッキュッ
視覚的にもインパクトがあったんでしょうね~

おうちで本物のおにぎり

作ってみてね

そして今日はいつもよりちょっと多め
赤ちゃんもいっぱいで
賑やか楽しかった~

久しぶりのふれあい遊び
ママからいっぱい触れてもらって嬉しそうでした~

始めてのボール遊びもなかなか上手でしたよ~

なにより最近感じるのは
反応がよくなっていること

特に毎回必ずやるおさんぽ
どんなに新しいことをやって戸惑ったり
テンションが上がってしまっても
おさんぽの音楽が流れると、自然と
曲に合わせて歩くみんな

大きいお友達だけじゃなく、小さいお友達も

すごいよ~

これからどんどん反応がよくなったり
出来ることが増えていくのに
あと2回でみんなとお別れするのは
本当に残念…
ママのお産で
一足先に今日が最後のリトミックだったSくん

寂しいよ~

最近はすっかりお兄さんになったね

甘えん坊だけど、これからは妹を守る
強いお兄ちゃんになるんだよ~

さぁ…
別れがあれば、出会いもある。
4月からの新しい出会い
生徒さんだけでなく
イベントや支援センターさんからの依頼も
嬉しいお問い合わせが多数きております

来年度も出会いを大切に

一生懸命がんばりますので
よろしくお願いいたします

まずは残りの対馬生活を
悔いのないよう
楽しみます\(^^)/