こんばんはキラキラ

健康音楽インストラクター

司会、選挙うぐいす

MEIKOですあひる

 

 

 

1月下旬から2月上旬にかけて

受験した

「大学単位認定試験」

結果が出ました鉛筆

 

 

5科目受験して

 

3科目(心理、福祉系)がなーーーんと

〇A!!!!ポーン

 

〇Aは

90~100点です

 

1科目(教育系)が

A!!!!爆  笑

 

Aは

80~89点です

 

 

すごーーーい爆  笑

すごーーーい爆  笑

すごーーーい爆  笑

 

MEIKO

やればできる子ーーーーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

…で

残り1科目(医学系)は

D判定

不合格でしたチーン

 

 

残念えーん

 

 

…でもこの科目は

苦手過ぎて

「これに時間かけたら、他の勉強が出来ない!!」

教科書3分の1の所で挫折

残りのページは見もせずに受験したので

 

D判定

50~59点

 

こんなに取れたのが

です

 

ちなみにね

C判定取れたら

合格だったんです

 

あと

1,2問正解していたら

合格していました

 

 

「残念だったなーぶー

って思っちゃいましたが

 

 

「勉強せずに

単位とれちゃったら

調子こいて

後の勉強でばちが当たるわ。

勉強してないんやから

神様が当然の結果にしたんやわ」

 

と思いました

 

 

そうなんです

そういう奴なんです

 

 

一回目の

音楽療法のレポート

全科目合格したんですね

 

どこかで

安心しちゃったんでしょうねー

 

2回目の

レポート

幾つか

再提出判定出ちゃったんです

 

 

書き直しの為

2月の予定が大きく変わりました

 

身から出たサビ

自分で自分を忙しくしちゃったんです

 

 

「調子にのる」

「安心して手を抜く」

 

これが

私の悪い癖です。

 

 

あと家族に

「大学単位試験

合格したやつは

〇AかAだったな。

ここまで良くなくても

取りあえず

単位がとれればいいから

もうちょっと勉強の時間減らして

音楽療法の専門科目や実技の勉強に

時間回そうかな」

って言ったら

 

こう言われました

 

 

「その方が難しいわ。

そんな器用な事しようとしたら

答えられない問題いっぱい出たら

落とすわ。

何が出てもいいように

きちんと勉強してたら

ちゃんとA取れるんよ」

 

 

…確かにびっくり

 

私は

そんなに

器用な人間ではないニヤニヤ

 

そんな調整出来ない笑い泣き

 

さすが

家族はお見通しだ!!!!滝汗滝汗滝汗

 

 

…確かに

今までの人生

 

「ゼロか100か」

近い事が多かったような気がします

 

 

力を入れたら

良い結果

力をちょっとでも抜いたら

アウト

 

 

これは

天性のものなので

調整、修正は

困難だと思います

 

 

なので

今回の結果で

「全力投球で行く」

決意が固まりました!!!

 

 

すぐ疲れるし

根性ないけど

やるしかない!!!!

 

 

私には

それしか

方法ないので。

 

 

まだまだ

苦手な

ピアノアレンジなど

大きな壁がありますがえーん

一つ一つ

がんばって行こうと思います炎

 

 

とにかく私

A判定

がんばったーーーーークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

えらいぞーーーーーーー祝祝祝祝