ゆるーく家づくりはじめます | 発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

発達グレー繊細ちゃんの幼稚園→小学校入学奮闘記

元気いっぱいだけど実は繊細な発達障害グレーゾーンの5歳娘*幼稚園や療育での出来事、小学校入学に向けて取り組んでることを赤裸々に綴っています*私→40代専業主婦*実家も遠く旦那も帰りが遅いのでワンオペ育児に奮闘中

さて、突然ですが。

 

家づくりプロジェクト、ゆるーくはじめますチュー

 

 

 

 

 

(畳の部屋っていいなあ・・・と思うようになったのは歳のせいかしらwww)

 

 

 




我が家は現在、2LDKのマンションに住んでおりますが、

 

旦那が個人事業主で、一部屋を仕事場にしてるので実質1LDKでの生活。

 

 

 

 

今はまあ、なんとかかんとかやってますが、

娘が大きくなって部屋が必要になったら、絶対部屋数足りん!滝汗

 




てことでにやり



家づくり(つまり戸建てで新築)になるか、

 

家さがし(つまり賃貸)になるか、

 

間をとるか(中古を購入後リフォーム)


はたまた収益化も考えるのか(賃貸併用住宅)

 

 

 

どういうパターンにするかも未だ不明ですが(笑)



ゆるーく家づくりプロジェクトを始動しておりますにやり

 

 

 

 

 

ローン、今後の住み替え、どこに住むか、いつにするか、娘の保育園、幼稚園問題、私の仕事どうする等、、、



考えること山ほどありすぎて、頭から湯気でそうですわ(笑)
 

 

 

 

 

 

 

たぶんね、一般的には

 

「新築一戸建てを買う!」

 

みたいに、方向性を決めてから探すなり相談するなりするんだと思いますが、

 

我が家はあらゆる方向で考えております。

 

 

 

いちばんリスクが少なく希望に近い案件が見つかったらそれがご縁だということですね~にやり

 

 

 

 

 

どうしても新築一戸建てにこだわりがあればそれはそれで良いと思いますが、

 

我が家はそこまでどうしても!ってことではないのでですね・・・

 

(もちろん憧れはありますが!笑)

 

 

 

 

旦那の仕事の都合で、来年度中にはある程度決めていたいと思ってますにやり

 

 

 

 

 

 

ちなみに我が家は結婚5年経ちますが、諸事情により今の家が3件目の住まいという、なかなかの引っ越し回数です(笑)

 

 

 

 

わたし個人でも独身時代ですでに10回以上は引っ越ししているので、引っ越し関連についてはいろいろと思うところがあります。

 

 



でも旦那は不動産関係の仕事をしていてその道のプロですので、おおまかにはおまかせしてますけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

とは言うものの、いくら旦那氏がプロだとしても、

やっぱり男性ですのでね。

 

 

女性目線で考えるとちょっとそれは・・・って思うところ多々あるんですよ。

 

 

だから全部お任せ!というわけにはいかない!怖すぎる!!www

 

 

 

 

 

でも家探しや引っ越しは、女性でも経験していないとわからないこと多いと思うのです。

 

というわけで、

 

今後、わたしの目線から思ったこと気づいたことなど発信していく予定ですにやり

 

 

 

今後引っ越しや住み替えをご検討の方々へ、

何かのお役に立てば幸いですウインク

 

 

 

 

家づくりに興味があろうがなかろうが機会があれば行ってみたら楽しいよ

ゆこブロ【体験談】マイホームの完成見学会に行ってきた

 

 

 

引っ越しするなら絶対に調べておかないと後悔する事例

ゆこブロ 引っ越しする際に調べた方がいい周辺環境のこと