石上神宮 | そうだった、京都に行こう(京都写真集)

そうだった、京都に行こう(京都写真集)

京都を中心に和の風景、癒しの写真を撮影しています。
疲れた心の栄養剤。
癒されて元気になって帰ってください。

 岩船寺の紫陽花を見てそのまま南に下り
奈良の石上神宮にお参りしました。
ここは初めてお参りする神社です。
この神社は物部氏の崇拝する神社でした。
(6月18日撮影)

境内の参道に鶏さんがいます。
綺麗な鶏さんです。

そうだった、京都に行こう(京都写真集)-石上神宮1

よく見たら、木の上にイッパイニワトリがいてるではありませんか。
ニワトリは飛べなかったと思うのですが、

どのようにして木に登ったのでしょうか。

不思議ですねえ。
そうだった、京都に行こう(京都写真集)-石上神宮5

楼門です。
鎌倉時代の作で重要文化財に指定されています。
そうだった、京都に行こう(京都写真集)-石上神宮4

この拝殿は拝殿としては日本最古の建物で白河天皇の寄進だそうです。
国宝に指定されています。
そうだった、京都に行こう(京都写真集)-石上神宮2

拝殿の軒下には灯籠がいっぱい吊るされています。
そうだった、京都に行こう(京都写真集)-石上神宮3

石上神宮の主祭神を調べていたら布都御魂大神さまでした。

布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)に宿る神霊だそうです。
ではこの布都御魂剣と言えば、建御雷神(たけみかずちのかみ)の愛刀です。
そうです。

出雲大社の西の稲佐の浜近くで、
剣を地面に立てその剣先に座った建御雷神が大国主大神に国譲りをせまった、
その剣が石上神宮の御祭神です。

この剣は後に神武天皇の愛刀となります。

さらに御祭神ですが
布都斯魂大神 (ふつしみたまのおおかみ)こちらは
天羽々斬剣(あめのはばきりのつるぎ)に宿る神霊です。
天羽々斬剣は須佐之男命の刀で八岐大蛇を退治した刀です。


この翌月に出雲大社や須佐神社にお参りしています。
何か不思議なご縁があるのかも知れません。


天理市布留町384
アクセス
地図
無料駐車場があります。

私の写真はPIXTAでも見られます。


京都フォトギャラリーへ