アーティスト

 キアラ・パンカルディ

 (CHIARA PANCALDI)

 

アルバム

 ホワット・イズ・ゼア・トゥ・セイ

 (What Is There To Say)

 

 

 

好きなアルバム その-36で

デビュー・アルバムを紹介した

キアラ・パンカルディが

2017年10月発表した

3作目のアルバム

 

このアルバム発売を知ったのは

近所のクリニックで

待合室のBGMは

自動演奏のアップライトピアノ

ジャズの雑誌も何冊か置いてあり

その雑誌に載っていて知りました

 

何件かの店へ行きましたが

店に在庫が無くレジで聞いたところ

 

 

 

『発売元が大手では無いので

少ない枚数しか入らず

すぐ売れてしまい

発売元に在庫確認をして

入荷次第お送りいたしますが

いかかでしょうか』

とのことで注文したアルバムです

 

 

 

アルバムのアーティストは

 

ヴォーカル

キアラ・パンカルディ

イタリアのボローニャ生まれで

大学では人文学を専攻で

在学中に歌う様になり

卒業後に専念したジャズ・シンガーで

何処かで読んだ気がするのですが

30歳と遅いアルバム・デビューと

記憶しています(記憶違いだったらゴメン)

セカンド・アルバムは

 

 

 

1967年創刊『ジャズ批評』の

『ジャズ・オーディオ・ディスク大賞2015』で

ヴォーカル部門金賞を受賞していて

声は細く迫力は感じないのですが

素直に丁寧に歌っています

 

ピアノ

カーク・ライトシー

(Kirk Lightsey=1937-)

アメリカ出身でパリ在住

ライヴではフルートも演奏するそうで

アート・ブレーキー&ジャズメッセンジャーズや

チェット・ベーカーのバンドに参加

2017年3月のレコーディング当時

79才の大ベテランで

ノリノリの声も入っています

 

ベース

ダリル・ホール

(Darryl Hall=1963)

1955年ロン・カーターも審査員の

セロニアス・モンク・インスティテュート・

オブ・ジャズ・インターナショナル・コンベンションに

ベースで優勝していて

キアラ・パンカルディの

4作目のアルバムも参加

 

その-64でアップした

ジェーン・モンハイトは

1998年にヴォーカルで

準優勝しています

 

トランペット

ジェレミー・ペルト

(Jeremy Pelt=1976-)

バークリー音楽大学出身で

20作品を超える

リーダー・アルバムが有ります

 

ハーモニカ

ローレン・モーア

(Laurent Maur=1970)

パリ生まれの

クロマチック・ハーモニカ奏者で

ハーモニカの街ドイツのトロシンゲンで開催の

国際ハーモニカ・コンクールの優勝者です

 

 

 

収録曲は10曲で

ピアノとベースのみのバックで8曲

ゲストにトランペットを迎えた1曲

同じくゲストにハーモニカを迎えた1曲と

シンプルな音作り

レコーディングはパリの

スタンウェイ (Steinway & SonsD274)

ファツィオリ (Fazioliコンサート280)

ホフマン (W .Hoffmann120)と

ピアノの名機を揃えた

スタジオ・ド・ムードン

(Studio de Meudon)で

1回のみ(ワン・テイク)とのこと

あまり馴染みのない曲も有りますが

『こんな良い曲が有るのよ

是非聴いてみて』と

キアラ・パンカルディ

言われている様に感じます

 

01-エブリシング・アイ・ラヴ

(Everything I Love)

優しい歌い出しのテンポが良い曲で

間奏のベースが心地良い曲で

コール・ポーター

(Cole Porter=1891-1964)が

音楽と歌詞を担当した

1841年のミュージカル・コメディー

レッツ・フェイス・イット

(Let’s Face It)で

ダニー・ケイ

(Danny Kaye=1911-1987)と

メアリー・ジェーン・ウォルシュ

(Mary Jane Walsh=1914-1993)が

歌ったと曲の様です

アルバムから♪エブリシング・アイ・ラヴ

CHIARA PANCALDI - Everything I Love

 

 

02-彼女の黒髪

(Black is the Color Of My True Love’s Hair)

暗い前奏で始まる曲ですが

一世紀以上歌い継がれている

伝統的民族音楽

(Traditional Folk Song)の

バラード曲です

曲の終わり近くの

弓で弾くベースが好きです

アルバムから♪彼女の黒髪

CHIARA PANCALDI - Black is the Color Of My True Love’s Hair

 

 

03-ボーン・トゥ・ビー・ブルー

(Born To Be Blue)

失恋の歌なのですが

結構前向きな歌詞で

メル・トーメ

(Mel Torme=1925-1999)が

21歳で作曲し

ロバート・ウェルズ

(Robert Wells=1922-1998)は

24歳で詩を書いて

1946年発表したバラード曲

アルバムから♪ボーン・トゥ・ビー・ブルー

CHIARA PANCALDI - Born To Be Blue

 

 

04-ホワット・イズ・ゼア・トゥ・セイ

(What Is There To Say)

アルバムのタイトル曲で

静かなピアノで始まる

しっとりとした曲で

ジェレミー・ベルトのトランペットが

ゲスト参加しています

 

1934年に発表された曲で

作詞は「虹の彼方に」を作詞した

エドガー・イプセル・“イップ”・ハーバーグ

(Edgar Yipsel “Yip” Harburg=1896-1981)と

 

アイラ・ガーシュインが詩を書いた

『言い出しかねて』

(I Can’t Get Started)を作曲した

ロシア出身の

ヴァーノン・デューク

(Vernon Duke=1903-1969)が

曲を書いています

アルバムから♪ホワット・イズ・ゼア・トゥ・セイ

CHIARA PANCALDI - What Is There To Say

 

 

05-アイ・ドント・マインド

(I Don’t Mind)

間奏のベースもピアノも

ノリが良い曲で

デューク・エリントン

(Duke. Ellington=1899-1974)と

デューク・エリントン・オーケストラの

ピアニストで作詞・作曲もアレンジもする

ビリー・ストレイホーン

(Billy Strayhorm=1915-1967)が

共作して1944年に発表した曲

ビリー・ストレイホーンは

『A列車で行こう』

(Take the ‘A’ Train)の作曲者です

アルバムから♪ホワット・イズ・ゼア・トゥ・セイ

CHIARA PANCALDI – I Don’t Mind

 

 

06-ア・タイムレス・プレイス

(A Timeless Place)

ゲスト参加のローレン・モーアの

ハーモニカが物悲しく

シャンソンの様な静かな曲で

オリジナルは

ジミー・ロウズ

(Jimmy Rowles=1918-1996)の曲に

ヴォーカリーズ(Vocalese)が有名な

イギリス出身のノーマ・ウィンストン

(Norma Winstone=1941-)が

詩を書き加えているようです

アルバムから♪ア・タイムレス・プレイス

CHIARA PANCALDI – A Timeless Place

 

 

07-リヴァース・ザ・チャージス

(Reverse the Charges)

間奏と終盤にピアノが入りますが

前奏も含めてベースのみのバックが殆どで

明るい感じです

エタ・ジョーンズ

(Etta Jones=1928-2001)が

1992年に発表のアルバム・タイトル曲として

レコーディングしたのでは

と思います

ライターは

ピアニストで

デューク・エリントンや

ベニー・グッドマンの

作曲やアレンジをした

メアリー・ルー・ウィリアムス

(Mary Lou Williams=1910-1981)と

作詞家のポール・フランシス・ウェブスター

(Paul Fransis Webster=1907-1984)

アルバムから♪リヴァース・ザ・チャージス

CHIARA PANCALDI – Reverse the Charges

 

 

08-メドレー きみ微笑めば~明るい表通りで

(Medley – When You’re Smiling

 – On the Sunny Side of the Street)

お馴染みの曲をメドレーにしています

アカペラで始まり短い1曲目

『きみ微笑めば』は

ジャズ・ピアニストで歌手の

シーガー・エリス

(Seger Ellis=1904-1995)が

1928年に歌った曲で

ルイ・アームストロングは

1929年から合計3回

レコーディングをしています

ライターは共作で

マーク・フィシャー

(Mark Fisher=1895-1948)

ジョー・グッドウィン

(Joe Goodwin=1889-1943)

ラリー・ジェイ

(Larry Shay=1897-1988)

 

2曲目の

『明るい表通りで』は

その-74テレサ・ブライトや

他にもアップした記事で

YouTubeを貼っていますが

日本でも良く知られたスタンダート曲で

作曲はジミー・マクヒュー

(James Francis “Jimmy” McHugh=1894-1969)

作詞は女性のドロシー・フィールズ

(Dorothy Fields=1904-1974)で

1930年ブロードウェイ・ミュージカル

ルー・レスリーのインターナショナル・レビュー

(Lew Lesli’s International Revue)で

発表された曲です

アルバムから♪きみ微笑めば~明るい表通りで

CHIARA PANCALDI – Medley – When You’re Smiling

 – On the Sunny Side of the Street

 

 

09-ラヴ・ケイム

(Love Came)

しっとりとした歌い出しと

静かで綺麗なメロディーの曲

ライターは

5曲目のドント・マインドと同じ

ビリー・ストレイホーン

(Billy Strayhorm=1915-1967)ですが

曲の詳細情報が見つかりません

アルバムから♪ラヴ・ケイム

Chiara Pancaldi - Love Came

 

 

10-シンス・アイ・フェル・フォー・ユー

(Since I Fell For You)

ブルースを感じる曲で

間奏のピアノが楽し気で

のりのりの声も入っています

ライターは

ピアニストでバンド・リーダーの

バディ・ジョンスン

(Buddy Johnson=1915-1977)が

1945年に書いた曲で

彼のオーケストラをバックに

ジャズやR&Bシンガーの

妹のエラ・ジョクソン

(Ella Johnson=1919-204)が

歌ったそうです

アルバムから♪シンス・アイ・フェル・フォー・ユー

Chiara Pancaldi - Since I Fell For You

 

 

 

追記-01

今回のアルバム収録曲も

沢山のアーティストが

レパートリーにしていますが

時間が取れず別冊のアップは

出来ませんでした

 

追記-01

アルバム・レコーディング風景の

YouTubeを見ると

ピアノはスタジオ・ド・ムードンで使用している

ファツィオリの様で

1981年創業の新しい

グランド・ピアノ専門メーカーですが

2010年からショパン国際ピアノコンクール

公式ピアノとして採用されています

 

おまけ

レコーディング風景

Chiara Pancaldi - What is there to say - Challenge Records

 

 

 

お礼

毎回の事ですが

長々と御付き合い頂き

心より感謝と御礼を申し上げます

早い桜の便りも耳にしますが

寒暖差の激しい様ですので

風邪に気を付けて

春を楽しんで下さい