なんだか名前だけ聞いたら、まるでワイドショーかハロプロ(ハロープロジェクト)の子会社のように思える。


スマイルアップ?


.が入ってるし笑


美人の望月イソ子大先生、その意気込みがすごかった。

 

 

 

公平に見ると、

今回一部の質問に関しては子育てをする「女性記者」としての良さが出ている質問もありました。

それ以外では出さんでええのに笑、ホワイトウェーブラピッドさんまでぶっこんでたな・・・

わわわわぁ・・・と

 

(byクロちゃん)

ドストレート来たなと思いつつ、その質問の後は下品ワードで尻すぼみ…いやそんなことないわ!笑

 

 


先日、東山氏やジュリー氏のことをボロクソ言うてたけど…

あの人たちもド素人やからねえ。

ただ今の時代、ネットニュースをコンピューターウィルスのクラックで遮断させるようなどっかの提言新聞

とは違い、

 

記者としては正義であるべきだし、今回の問題でも、その質問は当然のことだけれども、


この事件に関しては疑問がある。
なぜなら一見しただけでは、その理由がよく分からないから。


なぜ突然ジャニーズだけ?が注目され、やり玉に挙がったのか?

 

という疑問があります。

 


芸能界において、なぜか今回ジャニーズの創業者の性的嗜好の問題だけが強調された。

 


例えば、紳助さんの枕営業の騒動の際にはなぜ問題視されなかったのか。

 

THE花実、バカ殿死去に便乗して、めっちゃ言うてたし…

過去には同じような事務所の裁判で訴えた人々がいたことも事実です。

「地方新聞」から急に「毎日新聞」に鞍替えしたのんちゃんもその一例。

 

 


このような事件は、教育の教師の体罰問題を隠蔽する構造とすごく似ている。

 

 


だってこんな事件、いわば地方の教育委員会がキチガイ教師の耐えることをしなければ、道がない、道を閉ざすようなことを平然とやる部活動、部活の体罰問題を隠蔽する構造と何ら変わらない。

日本の一部の新聞記者たちも、無知な東山氏の鬼の首を取ったように総攻撃した人もいましたし、その逆で無言の拍手で声援した新聞記者たちもいましたよ。THE日本記者クラブでしょうねえ。

 

まるで新聞社が成人君主であり、他の話題で同じように総攻撃取材しないといけないことは全くないというのだろうか?

 

 

そのレベルでさえ、地域によって生徒の自己責任や隠蔽で終わらしてしまうのは、幾多のスポーツ記事でよくわかりますが、六大学にせよプロ野球の世界にせよ、

 

プロ野球の幹部の世界でも、ありますやん。

 

そのような筆頭の学校法人出身者がいまだ存続して、バラエティ番組では、その理不尽な生活を売りにしている。

それが今後、成功していくプロ野球の未来はどうなんかな。

 

 

児童虐待と何ら変わらない。

 

 

ジャニー喜多川氏のレイプ問題が問われるならば、それも同様に問われるべきでしょう。

でも枕営業以下、一切問われない。なんでジャニーズだけ?

 

これが実際の状況であれば、教師採用の基準や問題の取り扱いについても再考する時期かもしれません。そら今でもロクな教師採用せんとなりませんか?

そらジャニーズの彼等も一番多感な時期にレイプまがいなことやられたらきついです。


ただ東山氏やジュリー氏への肩入れを意味するわけではありません。

 

 

今回の事件において重要なのは、この美人イソ子記者が事件にどのように関与していたのか。

 

特にカウアンがなぜガーシーさんと接触したのか、その背景や経緯です。

報道によれば、カウアンとガーシーさんが接触した経緯について、望月記者がカウアンをガーシーさんに紹介したという情報があります。

この事件を通じて大衆が知るべき重要な点は、なぜこの接触が起こり、炎上したのか、させたのか。
望月記者の役割や動機について理解することも必要かと。

このくらいしないと、

日本の芸能界の闇は解決できないから…だけなのだろうか。
 

 

なんかそこだけは、

 

よーわかりませんねえ。


加えて、レイプ被害者が多く存在するという事実もあります。


被害連絡は478人。

補償請求が325人。

 

 

個人的に思うのは、死んでから言うてるのもあるけど、そのレイプ認定が事実でありそうなのは、実際もっと少ないのかもしれない。

 

 

多くなる?

 

 

通常の…例えば、厚生労働省が所管する感染症の罹患や薬害訴訟とかとは全然違うので、

 

 

便乗は絶対おると思う。


 

 

 


別にそれは「1回、お尻にされた」豊川誕さん

でもいいわけです・・・笑


 

 

 


たった数百人が驚愕の数字なのか?



その中でもなぜカウアンだけが、

接触できたんかな・・・

それも

ドバイで。

誰かの仲介なかったら

絶対無理ですしねえ。


この観点から見ると、広義で過剰な「ペアレント」の存在が問題を複雑化させる恐れがあります。

 

 

事態の本質が、単にジャニーズ事務所を潰すことではなく、むしろ同族のジュリー氏を標的にしたものである可能性が考えられますし、このアプローチは、経済的な動機が最初から絡んでいたのかなと。

つまり、最初から経済的な利益を得ることを前提に行動したのではないかと。

 


経済的な観点から見れば、昔の総会屋が用いる手法ややり方と類似しており、
状況はやーさんの手法に似ているとも言えます。

実際、このような「むちゃしー」権力者の問題に対しては、意外に警察よりもこういう一員の方々たちがスムーズに解決する可能性もあるのを証明してしまった感じ。

 

SNSマフィアの跋扈。

 

最近、宝塚の俳優の方が自殺されました。

 

今、芸能界だけでなく現在の学校社会でも、教師や生徒の間で深刻な問題が存在しており、その問題は簡単に片付けられない。

今は学校の世界でも、教師でもいじめっこでも、ひどいのおりますからねえ・・・その問題が問題だけに、

 

 

俺は悪いとは

別に思わんけれども。

モンスター「ペアレント」になりすぎるとね・・・

 

ちょと間違いな人も出て来るのは

違いありません。

 

 

 

同情はしますが、悪しき教育慣行や人物の根源を断ち切るということが重要です。

 

微笑だけアップアップ=文部科学省=教育委員会では、全ての側面においてのリストラは全然せんし、公務員はこの場に及んで給料上げろだけですから、

 

 

 

Cョントリー財団

 

 

 

と銘打って、

 

 

 

ジャニー喜多川氏の

 

 

 

すばらしい?功績を

 

 

 

 

分析までさせて

 

 

 

大学教授

 

 

 

 

に書かしといて

 

 

 

 

チャイルドアビュース

 

 

 

 

 

難しい英語つこて

 

 

 

 

世間の感情見て、

 

 

 

 

 

 

 

「元に戻ったら・・・」

 

 

 

 

 

と方針変えて

 

 

 

 

 

1抜けた2抜けたです…

 

 

 

( 再度アクセス制限されるかもしれないが、基本ちくびーブログ時代に

この会社↑↑と関わりのある人たち、つまりジャニーズ問題だと教場とやらの

ドラマボイコットスポンサーの一つを含め、私に嫌がらせや現62歳の

学閥ネットストーキングをしてきた奴らの要因の一つとなっています )

 

 

 

だからこそ、今回の問題どうなん?それ。

 

 

 

経団連や経済同友会の連中とは

 

 

また違った意味で、

 

 

難しいでしょうねえ…

 

 

 

大組織はつらいですねえ。

 

 

 

 

~つづく