コーチってよく耳にするけど何??? | Natural Rhythm〜ナチュラルリズム【アメリカ・フロリダ州】

Natural Rhythm〜ナチュラルリズム【アメリカ・フロリダ州】

波動とかエネルギー、スピリチュアルが大好きなライフコーチ・ヒーラー・ピアノインストラクターHIROMI
読むだけで昨日よりほんのちょっとだけ生きやすくなって人生が加速しちゃうブログ

こんにちは!

 

私ことですが、最近「コーチ」って

名乗ってるんですよ。

お気づきの方は

いらっしゃいますでしょうか?チュー

 

私も10何年もヒーラーしたりセラピスト

したりいろいろしてきてますが、

 

いろいろな思いがあり最近は

この「コーチ」ってものが一番しっくり

きているのです。

そんなお話を今日はつらつらをしていきます。

 

お時間のある方はお付き合いくださいませ〜。

 

 

 

  そもそもコーチってなに?

 

アメリカに来て20年。

日本にいた時にはあまり聞きなれないこの

「コーチ」と言う言葉があちこちで聞こえてきました。

 

ビジネスコーチ

ライフコーチ

ダイエットコーチ

ヘルスコーチ

など。

 

でもコーチっていう言葉自体は「野球のコーチ」

みたいな感じで知ってがいたけど、

どうもスポーツに使われるイメージしかなかった

と言うか。

 

でも、本来の「コーチ」の意味を知った時に

とってもしっくり来て

あ、これだと思ったのです。

 

 

  本来のコーチという意味

 

このマーク、女性ならどこかで見た事が

あるはず。

 

⬇︎

これです。

 

 

はい、そうです。アメリカの服飾ブランド

COACHです。

 

よーく見ると馬が馬車を引っ張ってますね?

そう、これなんです。

 

馬車にはもちろん操縦する人がいて

目的地まで連れていく役目があります。

 

これがコーチング

です。

 

あなたが行きたい場所へ連れていく人

 

って事ですね。

 

だからもしもあなたが欲しい未来が

ダイエットなり、健康な生活を送りたいなり、

ビジネスで成功したい、とかね、

さまざまな目標があって、

 

それに近道で案内してくれる人が

コーチです。

 

  私がどうしてコーチになりたいと思ったか
 

 

さて、ここで私がなんでこの

「コーチ」と言うものに興味を持ったか。。。

 

私は2011年からセラピストとして

たくさんの人にセッションをさせていただりして

きました。

 

今では封印していますが

インテグレイテットヒーリングと言うものを

主にずっとやっていて、

 

その後エネルギーヒーリングに移行してから

ずっとエネルギーワークのヒーラーとしても

活動してきました。

 

そしてセッションをする時は本当に

クライアントさんも気持ちも高揚して

波動も整って、

 

「あ、いける!大丈夫!」

 

と思うんです。

 

その気持ちは誰よりも私がわかります。

なぜなら私がずっとそうだったから。

 

だからこそたくさんの方のセッションを受けたり

お勉強したりしてきたって言う経緯があります。

 

でも、いろいろ回り回って

そして自分自身への自己理解が深まり

 

本当の幸せ

 

とか

 

自分の求めているもの

 

にちゃんと向き合った時、

 

「外側ばかりを見て回っていたな〜」

 

って悟ったわけですよ。

 

 

でね、私はたまたまエネルギーやスピリチュアルの

学びを中心にしてきていたけど、

私たちが住む地球は紛れもない3次元の世界。

そう、「現実」と呼ばれる世界です。

 

この3次元の世界は「学び」を行動に落とさない限り

「現実」にはなり得ません。

 

でもそうなっていない人(過去の私がそうだったw_

を見たり、相談を受けたりするたびに

 

「私にできる事はないのか・・・」

 

と考えた結果、

やっぱりこのアメリカでいつも耳にしていた

「コーチング」に至ったわけです。

 

スピリチュアルや自己啓発の学びはした

でもまだ現実は納得いくものにならない。

としたら?

 

やっぱり3次元のルールに反した行動を

とっているって事になるわけです。

なぜなら私たちはまだ地球に住む存在であるから。

 

だから、5次元✖️3次元の融合と言う

意味合いを含めて

私が知りうる知識、経験、学びを全て

一つのコーチングとしてご相談くださった方に

伴走しよう、したい!と思ったのですね。

 

そして最近は単発セッションもしてはいますが

どちらかと言うと

 

・根本からの寄り添い安心感を得る

・人生の底上げを計る

・自己価値を上げる

・自己理解を深める

・自分を活かして豊かに生きる

・経済的、時間的自由を得る人を増やす

 

と言うゴールへお連れするために

私はコーチングと言う手法を取り入れながら

そしてエネルギーヒーラーとしての強みを

含めて、コーチングをしていく!

 

と思ったわけですね。

 

私も過去はスピ迷子、セミナージプシー的と

言われるような動きをして

まぁまぁな時間とお金を使ってきました💧

 

でもそれがあったから今があるから

決してそれが間違いとかそういうのではないけど

 

でも、もうこの言葉も耳タコだと思うのですが

 

 

お金は無限

時間は有限

 

なんですよ!!!

 

 

だからお金の節約のためだけに

あちこち無料や安いセミナーばかりを

受けているとか、

 

あちこち人生を迷っていて

自分の軸が定まらない!!

 

って言う方。

 

私は応援します。

なぜなら私はそうだったから 笑。

 

同じ出身者という事で痛いほど

思いはわかるしね。

 

 

 

  近くにメンターはいた!

 

 

あなたはどうやってコーチを探しますか?

 

 

私はインスタやyoutubeなどで目や耳にした人が

すごいんだろうなぁと思い、会いたいな〜と

思ってわざわざ会いに行ったりした事もありました。

 

 

でもね、気づいたんですよ。

 

意外にあなたの近くにいませんか??

 

という事です。

 

遠くに探しがちだけど、

これもエネルギーや宇宙の法則につながる話だけど、

「自分の中、もしくは自分の近くにいる」

ということ。

 

ない!と思って探しているともちろん「ない」を

引き寄せ始めますが、

でも、なんでもあなたにはすでに「ある」わけですよ。

 

そういう目線で自分や環境を眺めた時に

「あ、あの人がいた!!!」ってなるケースが

あります。

 

ちなみにコーチは「メンター」と呼ぶ事もあります。

 

*メンターとは

「メンター」とは、経験豊かな個人が、より若いまたは未熟な個人に対して

指導や助言を提供する人物のことを指します。メンターは、自身の経験や知識を共有し、

指導者やアドバイザーとして行動します。

彼らはしばしば、キャリアの指導、個人の成長、スキルの磨きなどの面で助言を提供し、

メンティー(被指導者)が自己の目標やポテンシャルを最大限に活用できるように支援します。

メンターとメンティーの関係は、信頼、尊重、共感、および互いに学び合うことを基盤としている。

 

 

そんな感じで私はコーチになれるように

基礎を学び、自分の経験則と今まで得た知恵をもとに

あなたが欲しい未来、結果が得られるまでの

 

・メンタル

・マインド

・ボディ

 

を総括してケア&アドバイスをしていきたいと心から

思っています。

 

結局私たちは「自分」になる事で

幸せになるんです。

 

自分じゃない人を演じたり、そうならざるを得ない

環境にいたりして、自分の心や精神、体が悲鳴をあげている

ケースがあります。

 

でも大丈夫。

 

私もそうしたように、あなたも「信頼できる誰か」を選んで

一緒に人生の伴走をしてもらうって言う選択をしても

良いのかもしれませんよ!

 

 

 お知らせ

 

・私のコーチングに興味があるかも?

・私のコーチングに興味があるかも?

・HIROMIってどんな人なんだろう?

・話だけでもしてみたいな?

 

って方のために

無料30分ご相談会をさせていただきます。

 

こちらの相談会は私からも「あなた」を知るための

大切な30分間。

 

なのでこういった方にはご遠慮いただきたいと思います。

 

・無料だからとりあえず受けてみようかな

・冷やかし

・継続コーチングにまーーーったく興味がない

・何より自己成長を望んでいない

・人生に真剣に向き合う気持ちは今はない

・自分のことが別に大切じゃない

・人のことも大切に思えない

 

と言う方は今回は申し訳ありませんが

ご遠慮くださいませ。

 

ですが、

 

・私こんなもんじゃない!!

・人生に真剣に向き合いたい

・自己理解を深めたい

・自分が大切だと思い始めている

・自己成長をしたい!

・第二の人生、やり直したいって思っている

・心の底から幸せになる!と決めた

 

と言う方は大歓迎です。

ぜひとも相談会へお越しください。

そしてお話を聞かせてください。

 

真剣に一緒にあなたの人生に向き合って

いきますのでニコニコ

 

こちら⬇︎からご登録の上

メッセージを送ってくださいね〜

 

 

友だち追加

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

感謝☆HIROMI