こちらの続きです

「アレレ~な営業さん①」

 

 

車って

最終的には価格交渉

するじゃん真顔

 

 

お客は少しでも安く買いたいし

メーカー側は

少しでも高く売りたい

 

 

だから

 

営業さん価格

↓↑

上司に相談価格

↓↑

オプション云々で交渉

 

 

って何度か価格交渉が行われるの

分かるんだけど

 

 

 

少しずつ価格下げていくのが

いいですか?

 

最初から最終価格を提示するのが

良いですか?

 

 

 

って聞かれたの

びっくりびっくりびっくり

 

 

 

そんな聞き方あるぅ~?

 

 

 

お客さんの中には

 

 

交渉して探りあって

少しずつさげていくのが好きな人

がいるということはてなマーク

 

 

 

最終価格でお願いします

 

 

って伝えて

見積り作ってもらった

ウシシ

 

 

なんかもう

 

B社に乗り換えよう

って気持ちになってたんだけど

 

 

営業さんグイグイくるからさ

 

 

「今日は帰って検討します」

 

って伝えたら

 

 

 

今日購入することを決めてくれるなら

上司に値段交渉してきます!

 

 

上司に相談する以上

ここで決めてもらわないと

いけないんですけど

 

ガーンガーンガーン

 

 

 

え?

上司判断の価格出すために

今購入する返事をくれと?滝汗

 

 

 

客より上司かーい!

 

 

 

普通は

価格次第で決めるんじゃない??

 

 

 

ないわーーーーおーっ!

ないわーーーーおーっ!

 

 

 

 

そもそも

最初から最終価格出す話

どこいったー

 

 

 

今日は決められないので

やはり持ち帰ります

と帰宅したよ

 

 

 

そして翌朝

やっぱりB社の車にします~

と連絡したよ

電話

 

 

 

初めて

この営業さんからは買いたくない

と思っちゃった笑い泣き

 

 

 

価格云々の前に

なんか信用できなくて不安すぎた

私たち車のこと全く分からないからさ

アフターフォロー任せっぱなしになるからさ

 

 

お断りの電話した翌日

 

 

ポストの中から

営業さんの手書きの手紙が出てきて

なんかごめんねってなったよ

滝汗

 

 

 

帰宅した日の夜

わざわざ家まで届けに来てたみたいあせる​​​​​​​

 

 

んーもう会うことはないだろうけど

頑張ってビックリマーク