KAATの『オペラ座の怪人』は売り切れ切れましたね。

残り1ヶ月ちょっとでの売り切れ。

なかなかすごいですね。


今後は、多少の戻りが出てくると思いますので、それを狙うしかないです。


こんな人気のオペラ座ですが、四季としても、上演しないわけがないと思います。←ぼくの願望込みです。


でも、なかなか劇場に余裕がないです。

東京は、どこもいっぱい。

大阪も名古屋もです。

予想外のヒットの『ウィキッド』はあちこちで上演したいはず。

さらに、『ゴースト&レディ』の評判が高いので、こちらも同様です。

きっと、ほとんどの劇場は、先々まで予定がいっぱいだと思います。


そんな中、先日、福岡で勤務する正社員の募集がありました。(すでにこのブログでも買いています)

仕事内容は、団体チケットセールス、公演プロデュースですので、これはもう、福岡でロングランが再開するとしか考えられません。


https://www.shiki.jp/group/recruit/staff/management/#fukuoka


劇場は、どこか分かりませんが、キャナルシティかな?

再び契約を結ぶのでしょうか。それとも、別の劇場でしょうか?

今年のキャナルは、すでに、上演予定が入っていますので、もし、キャナルだとすれば、来年の早い時期からかもしれません。


となりますと、何を上演するかなのですが、ここに『オペラ座の怪人』を持ってくるのではないでしょうか。


福岡での『オペラ座の怪人』は、2003年8月〜2004年3月以来で、20年以上ぶりとなります。

これは、インパクトありますので、十分考えられますね。


その後は、福岡での上演は、バケモノの子、ゴスレ、ウィキッドと多くの候補があります。


ということで、オペラ座の次は、福岡しか考えられないですね。


オペラ座は、福岡の後は、名古屋、東京となるかなぁと期待しています。

(東京、劇場あるかな?)


KAATは、3.5ヶ月の期間限定でしたが、1年くらいの上演ならば、チケットの売れ行きも良いと思います。

名古屋、東京ときて欲しいです。


予想が外れたら、すいません。。。