本日は、主役2人が交代した初日です。

ファントムもクリスティーヌも元気いっぱいだろうなぁと期待して見に行きました。


お客様の入りは、平日ソワレにしては、まあまあかな。6割くらいの入りかな?


そして、今日も、もったいないくらいの席での観劇でした。


さて、岩城雄太ファントムですが、相当にお稽古していると思います。

前回見た時よりも、格段に歌が良かったです。

よく伸びていましたし、抑揚の付け方が実にうまいものです。

怒りの表現が上手いなぁと感じます。

また、ファルセットがきれいですね。

だから、ファントムの切ない感情がうまく表現されています。


ラストで、クリスティーヌからキスされた後の「何これ?」といった放心状態の表現が上手いなぁ〜

これは、佐野さんとも飯田さんとも違いますね。

ここ気に入っています。



でも、本日は、山本紗衣ちゃんが、素晴らしかったです。

本当に良かったです。

今まで、あまり紗衣ちゃんのことを褒めたことはないのですが、今日は、「ブラボー」と心で叫んでいました。

今まで、何十回と見てきましたが、今日が一番かもってくらい感動しました。

休み明けなのか、声がよく出て、しかも、よく響いて、TOMから鳥肌ものでした。


そして、演技や表情が、実に細かいです。

TOMの最初の自信のなさの表現や歌い方、そして、本番での成功という流れが見事でした。


墓場での熱唱は、久しぶりに、うるうるしながら聞いていました。

苫ちゃん以来ですね。


ラストは、岩城ファントムと光田ラウルに負けない熱い演技。

ファントムへの想いを悲しく激しく歌うあたり、クリスティーヌの気持ちをよーく表していました。


カテコでは、紗衣ちゃんに、気持ちが伝わるくらいの拍手をしました。

紗衣ちゃんに近かったので届いたかなぁ〜と



久しぶりなのが、戸田愛子さんのマダム・ジリー。

マダム・ジリーで見るのは、2013年以来です。

ちょっと、歳をとって、逆に、マダム・ジリーらしくなったかもと思います。

戸田さんの姿勢のいい立ち姿、キリッとした立ち振る舞いがマダム・ジリーっぽくて好きです。


ほんと、久しぶりに見て、1人「これこれ」と喜んでいました。

歌やセリフも安定しています。

智秋さんとの違いは、戸田さんは相手を引き立てるジリー、智秋さんは、自分が目立つジリーですね。

どちらも、個性が出ていて好きです。

カテコでは、席が愛子さんに近かったので、愛子さんに向けて、いっぱい拍手しました。



元ファントムの村俊英さんは、今回は、ファルマンですね。

相変わらずの自由演技で、村流歌い放題←ある意味すごいことです。

早かったり遅かったり、自由演技なのですが、終わりよければすべて良しと最後はきっちり合わせていました。

増田さんも慣れっこなのか、うまく合わせていましたね。



アンサンブルでは、久しぶりなのが、石橋杏実さん。

パリアメのリズ以来かな〜

足はピンと上がるし、姿勢は良いし、小柄ですが、目立ちますね。

こちらも、久しぶりで、嬉しかったです。


高木千晶さんは、今回からオペラ座に出演していますが、もう慣れた感じですね。


荒巻くるみさんは、けっこう、目立っていたような気がします。


小川晃世さんは、いろいろな表情を見せてくれました。細かい演技も、しっかりしているんだなぁと。


柳葉奈さんも、本日、認識できました。


ダンサーは、石橋さんをはじめ、みなさん、レベル高いなぁと。

小田島礼奈さんは、キレイなバレエを見せてくれました。

羽田沙織さんの表情が、コロコロと変わって面白いです。

佐野奏実さんの蝶の舞はいいですね。

7枠は、わかりやすいし、目立つし、ちょっとお得かもしれません。



今日は、余韻に浸り、最後まで劇場の座席にいて、最後は、オケのピットをチラッと見て劇場を出ました。

遅くまで、すいませんでした。(迷惑な客でした)