桜の開花を首を長くして待っているこの頃です🌸
昨日は都内で用事を済ませたあと、丸の内の静嘉堂文庫美術館で開催している『岩﨑家のお雛さま』展へ行ってきました。
昔の生徒さんのお母様から招待券をいただきました。感激です💕


ホームページより
三菱第四代社長・岩﨑小彌太(1879~1945)が孝子夫人(1888~1975)のために京都の人形司・丸平大木人形店(丸平)で誂えた「岩﨑家雛人形」。その内裏雛は、白くつややかな丸いお顔が愛らしい稚児雛(ちごびな)です。小彌太の本邸客間を飾った雛人形は戦後散逸しましたが、2018年、当館に揃って寄贈され、里帰りをはたしました。
 本展では、小彌太の還暦を祝し丸平に特注した「木彫彩色御所人形」のほか、丸平文庫が所蔵する岩﨑家旧蔵の御所人形も展示。岩﨑家に伝わった「白綸子地松竹梅鶴模様打掛」(個人蔵)なども初公開いたします。


素敵なOさんとご一緒しました💕
撮影OKのものです。




この他、打掛や重要文化財の茶壺、国宝の曜変天目など、愛らしい人形や貴重な美術品に目も心も癒されました。


美術館のある重要文化財の明治生命館

最新ビルとの融合が斬新です





夜は夫も合流して、ホテルオークラ東京へ。

周辺の桜はまだ蕾でしたが、エントランスの雅桜が見事でした。

平安の間で開催されたホテルオークラ音楽賞授賞式&演奏会では、バリトン大西宇宙さんとピアノ筈井美貴さんの素晴らしい演奏を堪能しました。

帰りには美味しい天麩羅をいただき、Oさんとの女子トークも弾んで、楽しい充実の1日でした✨

ピンク薔薇yukiko