ピアノが弾けなくても、音楽発達心理士®アシスタント資格取得を目指せますか? | ピアノ遊びで子どもの心を育む!音楽発達心理士®聴くチカラを育てませんか?

ピアノ遊びで子どもの心を育む!音楽発達心理士®聴くチカラを育てませんか?

一般社団法人 音楽発達サポート協会
http://dp-m.jp
協会認定教室:mano大人のピアノ&クオーレ親子ピアノ(湘南台駅徒歩5分)
http://dp-m.jp/oyako/
オフィス:横浜市中区桜木町1丁目101番地1 クロスゲート7階
事務局TEL:0466-65-0987

 

 

 

音楽発達心理士®認定講座 ホームページは   左矢印   こちら

 

音楽発達心理士®認定講座の受講生のうち3名の受講生が資格取得を目指しています。

 

ピアノ&リトミック指導者と子育てママお二人です。

 

講座と並行して、資格取得を目指してピアノ指導法レッスンと

 

観察実習。プログラム作成とレポート作成個別指導を開始しました。

 

ピアノを習ったことがない受講生でも、資格取得を目指していただいて大丈夫です。

 

それはなぜか・・・・

 

ことばとコミュニケーションの発達を促すピアノレッスンのアシスタントを目指すみなさん。

 

子どもたちのほとんどは、言葉やコミュニケーションに困難を抱えていても

 

ピアノが弾けるようになりたいのです。

 

資格取得を目指すみなさんが、大人になってから初めて

 

ピアノを習う時、どんなことが大変なのか。

 

困難を抱える子どもたちの気持ちになってサポートできる。

 

そして、困難を抱える子どもたちを育てているお母様をサポートする音楽発達心理士®

 

そのように優しい気持ちと、そして高い専門性を持った音楽発達心理士を必要としています。

 

 

音楽発達心理士®認定講座 リーフレットご希望の方は、

お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。