健康管理(2024年5月) | papakenの音楽ブログ

papakenの音楽ブログ

滋賀県に住むオジサンのアマチュアミュージシャンです。
ピアノ・ギター・ベース・ドラムが演奏できます。
宜しくお願い致します。

papakenです。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

土曜の朝は気持ち良く晴れました。10時にいつもの運動公園へ。

陸上競技場で高校生が練習やってますね。

放送がかかってて「100mのタイム11秒87です」とか言ってました。

私、100m走るのに17秒かかります(笑)。

 

今日は強風のコンディション。でも暑いから気持ち良い風になってます。

 

今日は外コースを2周、内コースを1周しました。

最後の直線は6割の力で「腕振りつま先走り」しました。

ちょっと短距離の走り方が変わって来たかも。

 

やはり、ひとりで走ると登り坂で歩いちゃうし、もともと周回コースってあまり好きじゃないんですよね。

 

2km走るなら直線を1km走って戻ってくる方が気分的に楽。

明日は「お市マラソンコース」の中で往復で3km走ろうと思います。

 

 

さて、別アカのフレンチさんやドラゴンさんの真似をして、秋の市民マラソンに向けて、私も月に1回健康管理ブログを綴りたいと思ったんですが、体重計が壊れてまして、体重しか測れません。

 

えーと、結婚する前に私が使っていたやつがクローゼットにあったはず...探したら出て来ました。

17年ぶりの再会。でも電源が入らない。

 

電池を入れ替えたら復活しました。

 

Pナンバーをひとつ使いまして、身長(167cm)年齢(59歳)性別(男)を入力...おっ、記憶できたわ。

 

風呂あがりに測定してみました。

体重(54.4kg)

 

体脂肪率(18.7%)

 

内臓脂肪レベル(5)

 

骨格筋率(36.7%)

 

身体年齢(36歳)

 

基礎代謝(1380kcal)

 

BMI(19.5)

 

BMIは理想値ですが、体脂肪率が高めで基礎代謝が低いなあ。

マラソンするなら体脂肪を15%くらいにはしたいところ。

 

昼からお米の精米へ。

30kgあります。

ええトレーニングになりますわー(汗)。

午後はダンボールと格闘します。

 

 

今回はここまでにします。

最後までお読みいただきありがとうございました。