私は高校でも、ピアノを教えています。


教える高校生は、ほとんどが初心者です。




「思うように身体が動かない!!」


生徒さんたちは、指や足(ペダリング)の動きに悪戦苦闘しています。



高校生や大人の生徒さんたちにピアノを教えることについて、


私も「ピアノが上達してもらいたい」という気持ちで、日々教えています。


生徒さんたちから、色々なことを学ばせていただいています。



その一つとして、


「彼らのこれまでの運動経験」について。


「運動」といってもスポーツみたいなハードなことではありません。


その人その人の「身体の動き」です。



幼少時からピアノを始めるにあたっては、


「ピアノ演奏での動き」でもって


「身体の動き」を学習することが出来ます。



ある程度の年齢となると、人それぞれで学習してきた身体の動きは異なっています。



「指が動かない」 「足が動かない(ペダリング)」といった


彼らが訴える悩みについて、


私は身体の動きから原因を探っています。


大抵、


「バランス力の弱さ」


「肩甲骨が上手く使えていない」


「股関節が固い」


など、


ピアノが触れる部分から遠くの


身体部位の動きに原因があることが多いです。



ピアノを弾く以前での


身体の動きから学習することが多くあるなぁ、


と日々思っています。



というわけで


私のレッスンでは、


楽器を演奏する前に


身体をしっかり動かすことをやっています。


 

「ラクに体が動く」と生徒さんが言ってくれると、


私も本当に嬉しくなります。





話は最初に戻ります。


ちなみに、私が学校でピアノを教えている時、


音楽室で、高校生たちは皆ジャージを着ています。


その光景は、体育の授業みたいです(笑)。