こんにちは。
いつもありがとうございます。
広島市
ミュージック・インストラクターの
相原尚美(あいばら なおみ)です。
「演奏できる身体づくり」を目的とし、
身体のバランスを整え、
正しい身体の使い方を習得するために、
「ボディワーク」を取り入れたレッスンを
行っています。
化学療法の副作用
一般的な発熱やだるさ、吐き気
私もまさに経験しています。
あと気になること、
音の聞こえ方
レッスンをしていても
音がいつもよりも低く感じることがあります。
先日の点滴の際、
薬剤師さんにもこのことを訴えてみました。
「初めて聞きました。調べておきます。」
薬剤師さんからの回答
音楽に携わっているからこそ
気がつくことなのか
はたまた全く関係ないことなのか
よくわかりません。
音の聞こえ方がいつもとは違っていますが、
うまく対応してまいります。
本日も素晴らしい日に。
ホームページ
↑ ↑ ↑
ここをクリック
あなたの音楽演奏
正しく身体の動きが出来ていますか?
Consolo Music Studioのレッスンルーム
グランドピアノのそばには、
スポーツジムでも使われる運動器具もあります。
♪♪♪ ストレッチポールやバランスボールなどを使って ♪♪♪
演奏できる身体づくりを目指してみませんか
TEL : 090-8603-2117
E-mail : consolohiroshima@gmail.com
演奏できる身体づくり オンラインレッスン