こんにちは。

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

広島市

ミュージック・インストラクター

相原尚美(あいばら なおみ)です。

 

「演奏できる身体づくり」を目的とし、
身体のバランスを整え、
正しい身体の使い方を習得するために、
「ボディワーク」を取り入れたレッスンを

行っています。

 

 

 

 

「高い声が力を入れずに、

 

 

ラクに出ます?!」

 

 

 

先日のヴォーカルのレッスンでの

 

 

受講生さんからコメントをいただきました。

 

 

 

この方の場合、

 

 

下半身の意識が薄れていたようでした。

 

 

 

全身の支えで声を出す。

 

 

そうすると

 

 

力を使うのも

 

 

分散されていきます。

 

 

 

ある一箇所ばかりに力を入れすぎると、

 

 

無理が出てきます。

 

 

 

ボディワークのレッスンで

 

 

全身の協調性

 

 

音楽演奏できる身体になっていただきたいです。

 

 

 

ボディワークのレッスンについては、

 

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

ホームページ

Consolo Music Studio

↑ ↑ ↑

ここをクリック

 

 

 

 

演奏できる身体づくり オンラインレッスン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの音楽演奏

正しく身体の動きが出来ていますか?

Consolo Music Studioのレッスンルーム

 

グランドピアノのそばには、

 

 

スポーツジムでも使われる運動器具もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪♪♪  ストレッチポールやバランスボールなどを使って  ♪♪♪

       演奏できる身体づくりを目指してみませんか 

 

 

 

 

 

 

 

TEL   : 090-8603-2117

E-mail : consolohiroshima@gmail.com

 


 

 

 

 

 

レッスン料金・内容 など

 

 

 

教室へのアクセス

 

 

演奏できる身体づくり オンラインレッスン

 

 

こんにちは。

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

広島市

ミュージック・インストラクター

相原尚美(あいばら なおみ)です。

 

「演奏できる身体づくり」を目的とし、
身体のバランスを整え、
正しい身体の使い方を習得するために、
「ボディワーク」を取り入れたレッスンを

行っています。

 

 

 

 

 

YouTubeで

 

 

初級レベルでも取り組める

 

 

ピアノ曲を録音しています。

 

 

 

 

 

現在取り組んでいるのは、

 

 

 

Manfred Schmitz(マンフレッド・シュミッツ:ドイツ)による

 

 

"Mini Rock "

 

 

 

一曲の中に、

 

 

伴奏のリズムが変化したり

 

 

左手にメロディが置き換えたり

 

 

移調されたり

 

 

レベルを設定して

 

 

変化が組み込まれています。

 

 

 

 

 

タイトルも

 

 

’Finger-Jogging'

 

 

指の動きをジョギングに例えて

 

 

ユニークなネーミングです。

 

 

レベルも1から6まで、

 

 

編集でつなげてみました。

 

 

 

 

ホームページ

Consolo Music Studio

↑ ↑ ↑

ここをクリック

 

 

 

 

演奏できる身体づくり オンラインレッスン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの音楽演奏

正しく身体の動きが出来ていますか?

Consolo Music Studioのレッスンルーム

 

グランドピアノのそばには、

 

 

スポーツジムでも使われる運動器具もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪♪♪  ストレッチポールやバランスボールなどを使って  ♪♪♪

       演奏できる身体づくりを目指してみませんか 

 

 

 

 

 

 

 

TEL   : 090-8603-2117

E-mail : consolohiroshima@gmail.com

 


 

 

 

 

 

レッスン料金・内容 など

 

 

 

教室へのアクセス

 

 

演奏できる身体づくり オンラインレッスン

 

 

こんにちは。

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

広島市

ミュージック・インストラクター

相原尚美(あいばら なおみ)です。

 

「演奏できる身体づくり」を目的とし、
身体のバランスを整え、
正しい身体の使い方を習得するために、
「ボディワーク」を取り入れたレッスンを

行っています。

 

 

 

 

今年病気が見つかりました。

 

 

Breast cancer

 

 

日本語で乳がんです。

 

 

 

YouTubeで演奏記録を残しているのですが、

 

 

ある人から

 

 

「少し休んだらどうか?」

 

 

アドバイスをいただきました。

 

 

私のことを気遣ってくださるお気持ちに、

 

 

感謝ばかりです。

 

 

 

確かに手術後の

 

 

腕の動きや化学治療での副作用

 

 

色々と影響はあります。

 

 

 

でも、英語の表記をあえて使用するのは、

 

 

can という単語が入っている

 

 

この理由だからです。

 

 

病気でも

 

 

音楽演奏や教える仕事は

 

 

できます。

 

 

 

自分自身で実践するのみです。

 

 

本日も素晴らしい日に。

 

 

 

Consolo Music Channel

outube.com/channel/UCcoqvVLpk-TPJUB3ylDM6cQ

 

 

 

 

ホームページ

Consolo Music Studio

↑ ↑ ↑

ここをクリック

 

 

 

 

演奏できる身体づくり オンラインレッスン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの音楽演奏

正しく身体の動きが出来ていますか?

Consolo Music Studioのレッスンルーム

 

グランドピアノのそばには、

 

 

スポーツジムでも使われる運動器具もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪♪♪  ストレッチポールやバランスボールなどを使って  ♪♪♪

       演奏できる身体づくりを目指してみませんか 

 

 

 

 

 

 

 

TEL   : 090-8603-2117

E-mail : consolohiroshima@gmail.com

 


 

 

 

 

 

レッスン料金・内容 など

 

 

 

教室へのアクセス

 

 

演奏できる身体づくり オンラインレッスン