膝の向き | 石川雄蔵(テノール歌手)の呼吸&姿勢研究【SokuRyoku lab(息力研究所)】

石川雄蔵(テノール歌手)の呼吸&姿勢研究【SokuRyoku lab(息力研究所)】

呼吸を減らすとパフォーマンスは向上する。
減息メソッド。
姿勢と呼吸と生きること。

多くの日本人はX脚やО脚になっています。

でもしゃがむ力が必要な民族だったのでそれが当たり前。

 

しゃがむ、という事は「その場にいる」というアクションをあまりしない方向なのです。

なのでしゃがんだ姿勢いから動き出すのは少し力が必要になってしまいます。

 

ただアクションする時、動く時はそういう体遣いだと疲れてしまう。

そこで大事なのは膝の向きです。

 

膝の向きが進行方向に向いていない場合がとても多い。

それが膝を歪ませる原因の一つです。

 

しかし歪んでいる=悪いことではありません…

そういう文化、ということです。

 

膝の向きは股関節に影響を与え、骨盤の角度、大腰筋、肩、顎の力、頭の位置に関係してきます。

 

膝が進行方向とは違う向きだと、体の中が捻じれてきます。

膝での捻じれが体の捻じれを生むんです。

 

和服のような歩幅の狭くなるような着物なら捻じってもそこまで捻じれないので…まだ耐えられます。

しかし洋服の場合は大股になるので必要以上に力が入ってしまいます。

 

それが日常生活に、色々なパフォーマンスに影響を与えるのです。

 

膝の向きを直すだけでも体は強くなるんです。

 

 

 

ボディバランス・メンテナンス

バランスの取り方、呼吸の減らし方、ボディケア、メンタルケア、体の繋がり、理想の自分になるために。

 

7/16(火)池袋

8/4(日)池袋

8/27(火)池袋

 

詳しくはホームページで!!

基本的には下記の時間区分になります。

 

時間区分:

 ①10:00~10:50

 ②11:00~11:50

 ③12:00~12:50

 ④13:00~13:50

 ⑤14:00~14:50

 ⑥15:00~15:50

 ⑦16:00~16:50

 ⑧17:00~17:50

 ⑨18:00~18:50

 ⑩19:00~19:50

 全て50分です。ご都合の良い時間帯をお選びください。

 

内容:

内容:個別の認識・体勢調整

 

ご希望・ご要望が御座いましたらお知らせください。

お問い合わせ先:music.body.balance.labo@gmail.com

 

音体整合研究所 ~Music Body Balance Laboratory~

ホームページ https://www.music-body-balance-labo.com/

研究ブログ(新) https://ameblo.jp/music-body-balance-labo

研究ブログ(旧) https://blogs.yahoo.co.jp/music_body_balance_labo

メールアドレス music.body.balance.labo@gmail.com

 

インスタグラム→https://www.instagram.com/yuzoishikawa_tenor_bodybalance/?hl=ja

ツイッター→https://twitter.com/MBB_labo

フェイスブック→https://www.facebook.com/yuzo.ishikawa.3

 

石川雄蔵のホームページ「ユーゾーページ」http://yuzo-tenore.jimdo.com/

ブログ「ゾーユーブクロ」https://blogs.yahoo.co.jp/yuzo2339

 

 

質問や御不明な点が御座いましたらご連絡ください

「音」そのものを向上させたい方。

スポーツ等のパフォーマンスを向上させたい方。

体力や体調に不安がある方。

講習会の依頼や個人のメンテナスもお気軽にどうぞ!