カスタマーセンターとのやりとりに疲れてきたmusibaibaiです、、えーん

 

 

昨日の記事で仮想通貨を両替に利用できないか考えて、中国のHuobiで口座の開設に挑戦していることを書き込んでいましたが、、、、なかなか苦戦していますあせる

 

 

外国人ならではの苦労ということになると思いますが、名前の登録がなかなかうまくいきません。最初に 姓 → 名 の順でアルファベットで登録しました。しかし、間に記号の/をいれてしまいました。別のサービスではよく必要だったのでえー そしたら実名登録のところではねられてしましました。またスタート地点に戻るにはカスタマーセンターとやり取りをして、本人確認を取る必要がありました。うむむ、、

 

 

なんとかやり直して記号を取り除き、再登録です。こんどは実名認証が通りました!早速取引のため支付宝(中国の一般的なオンライン決済サービス)からCNY(中国元)をチャージするも、いつまでも反映されません。なぜ??ガーン

 

 

再度カスタマーセンターへ問い合わせるとチャージに使う支付宝の名前とHuobiの口座名が一致していないとのこと。なんで~。調べてみると、たしかに支付宝の方は名前が先姓はあとで登録しています。しかも間のスペースもありません。、、、そうだ、思い出した。確かこうしないと支付宝は登録できないんだった。そう、これに名前の登録方法を揃える必要があったのです笑い泣き やっとわかったぞ。

 

 

こうしてやっとのことで実名登録を完了しました。、、がやはりしばらく待っても口座にチャージされる気配がありません。そこで再度カスタマーセンターへ連絡。なんでもHuobiに登録した支付宝の口座を一度登録削除して、もう一度登録し直す必要があるようです。

 

そんなのわからんわ!!真顔

 

 

それからさらに、、成功しなかったチャージ申請も一旦キャンセルボタンを押せとのこと。

 

ほんとに大丈夫だよね??アセアセ

 

 

 

ポチッとな、、、、「ピコーン!」

 

 

よかったーーーー、チャージに成功しましたお願い

 

こんなの絶対聞かんとわからんわ!!

 

 

なにはともあれチャージに成功しました。こんなに苦労して成功したのは口座の開設、実名登録、入金ですえーん ああ、疲れた、、

 

 

 

取引所Huobiの登録での注意を一言でまとめると、、、

 

絶対に名前は支付宝、銀行で登録している名前と完全に一致する方法で入力する

 

です。これさえ守れば、カスタマーセンターとやり取りする必要もありませんニコ

 

 

 

 

うーん、ところで自分はそもそも何がしたかったんだっけ、、、、

 

、、、、

 

 

ああ!そうだ!ビットコインを挟んでの両替がお得かどうか調べたかったんだ!

 

危うく目的を忘れるところでしたガーン

 

この記事も「Huobiの登録につまづかないために!」みたいな感じになっています(笑)

 

 

思う存分ダラダラして少し鋭気を養ってから実際に取引して比較してみたいと思いますウインク

 

 

 

 

書いては見ましたが、、こんな記事需要あるのかな、、

 

とはいえ中国に駐在している日本人は非常に沢山いらっしゃるようなので、挑戦してみたい方はよかったら参考にしてみてください!チュー  ではまた!