今日は、このところ中々紹介出来なかった、新商品の紹介ですニコニコ

{4AA59081-C9C4-42B8-9351-EC5B49E16530:01}

こちらは群馬にゆかりのある虫好きの作家さん、宇佐美朋子さん作のトートバッグです。
お財布やスマホが入る位の大きさで、ちょっとそこまで・・・という時に活躍したり、個性的なハムシ柄が、コーディネートの主役として注目を集めること間違いなしです!!

{E54EEE29-A8A9-4C94-84E7-63519CF13E64:01}

同じく宇佐美さんの新作。
ポストカードです。

{793018AC-6B97-463A-AD81-E2B67343CE5E:01}

ポチ袋。
左からアカアシカスミカメ。
ヒメアカタテハ。
ヨナグニサン。


{62880945-1FF6-4F68-91A4-763D758D299B:01}

メッセージカード。
一番下のカードは、よ~く見るとコノハムシが描かれています。

{771DD1A0-FA18-4455-9CEC-2BC6151C842A:01}

宇佐美さんから、こんな可愛い使い方をしたサンプルを頂きました合格

どの商品も、宇佐美さんの繊細なタッチと色遣いが上手く表現された、素敵な作品たちばかりです。

次回の新作も楽しみにしてますアップ




お久しぶりです。

3月の増税対策、4月はGWの準備に追われ、ブログの更新が滞っていました。
その間にコメント頂いてたみたいで、ありがとうございます(≧∇≦)

5月に入り、昆虫の森の新緑の緑も一段と濃くなりましたクローバー
別館の休憩所の窓から見える景色もとても綺麗で、毎日癒されてます。
{9A201EF0-A392-426F-B7AB-5C51CEA82D80:01}

この竹垣は昆虫の森の元職員さんの小野里さんが露天風呂をイメージして造ってくれたもので、青々とした緑とマッチして、くつろぎのひと時を演出してくれます♨️

小野里さんは、昆虫の森の建設時代から関わっていた職員さんで、カブトムシの周年羽化に成功し、それが縁で昆虫の森の職員になったそうです。
昆虫の森建設時代の悪戦苦闘は「カブトムシに会える森」で赤裸々に綴られてます。
{ABA884EA-644A-4C5F-8F6C-2137E815428B:01}

今は退職されて森には居ませんが、近所に住んでるので、たま~に元気な姿を見せに来てくれて、相変わらずの秀雄節に、こちらが元気をもらってますニコニコ
今日はぽかぽか暖かく、とても気持ちの良い一日です晴れ晴れ晴れ

そんな春の陽気と共に入荷した、新商品の紹介ですニコニコ
{68C46291-0D25-45E8-B68A-5F10583A2A6D:01}


こちらの商品を製造している、カレルチャペック紅茶店さんは、「おいしい紅茶をたのしく」をテーマに、上質で飲みやすい紅茶•ハーブティーと、楽しさいっぱいの商品が盛り沢山の会社さんです。

春を待ちわびるこの時期におススメなのは、桜葉入りの紅茶「さくらダージリン」コーヒー
ほんのりと香る桜の香りと、力強いダージリンの味わいが、春の訪れを感じさせてくれますブーケ2

可愛らしいパッケージと本格的な味わいで、ホワイトデーの贈り物やお友だちの家へ行く際の手土産にしても喜ばれそうですクローバーハチクローバー